こんにちは!こどもサポート教室きらり高松伏石校です!
今日は寒いな、今日は暖かいな、と思っているうちに、いつのまにか季節はうつろい、おだやかな日差しに春を感じるようになりました。
お子さまにつきそって公園にお出かけになる保護者さまも、少しずつ過ごしやすくなっているのではないでしょうか。
きらりでも、あまり寒くないある晴れた日、外に出て遊んでみました!
チョークを使って、地面にお絵かき!
運筆練習(の前段階)として、軽い力でかけるクレヨンで線をひいたり、なみ線をかいてみる活動はよくあると思うのですが、それは屋内にかぎられた活動ではなく、屋外でも楽しみながらできるんです。
こちらのお子さまは、〇を上手に閉じていますね!
閉じた〇を描けるということは、次のことができるようになったといわれています。
・肩、ひじ、手首が協応して動かせる
・自分の引いた線をしっかり見ている
・始めと終わりをあわせようという意思があり、出発(過去)と終わり(現在)が理解できている
さらに、偶然描けたものに名前を付ける時期から、イメージ(目的)をもって絵を描き始める時期への転換期になるそうですよ。
それに、上手に表情が描けています。
「最近、顔を描くようになっていたんですが、全部描けたのは初めてです!」と
近くで様子を見ていたお母さまが記念に写真を撮っていたので、指導員も撮らせていただきました!
また、身体的な面に注目すると、上手にしゃがんでいますね。
昭和の時代までは、どの家にも畳の部屋があり、和式のトイレが多く、日常生活の中で、あぐらや正座、しゃがむ動きが組み込まれ、自然とストレッチがなされ、足関節や股関節の柔軟性が維持されていたと考えられます。
現在では、大半が西洋式の生活様式の中で、和式トイレを使ったことがない子どもも多く、必然的にしゃがむ動作は日常生活の中からは消えています。股関節や足関節の柔軟性がないと、思わぬけがをしたり、スポーツをする際に体に大きな負担を与えます。
こんな風に、楽しく遊びながらストレッチ効果を期待できるチョークあそび、おすすめです!
また、このお子さまは、地面に線を引いて「なわとび」といって、ぴょん!と跳び越えました。
指導員とお母さまが線を書き足すと、ぴょんぴょんぴょん!テンポよく跳んでいましたよ。
※大人ふたりで見守りながら、安全に配慮して遊んでいます。
ご家庭でチョークを使って遊ぶときは、ご自宅の駐車スペースなどを使っていただき、公共施設などでは遊ばないようにお願いします。チョークの線は水で消えます。※
こどもサポート教室きらり高松伏石校
〒高松市伏石町2145-12
☏087-814-4911
開所日 月曜日~土曜日(祝日も開所しております)
※こどもサポート教室きらり高松伏石校では、お子さまの発達相談も受付しております。
どうぞお気軽にお問合せくださいね※