こんにちは!
こどもサポート教室「きらり」草津駅前校です☺
今回は実際の支援での出来事を基にその対応方法や学んだことを共有させて頂きます!
<支援中に突然の離席!? そのわけは・・・?>
小学生のAさんとの支援の時間。
お部屋で勉強をしていると、突然何も言わずにスッと立ってどこかに行ってしまいました。

突然のことなので驚き、指導員は急いで追いかけます。
するとAさんはおもちゃの棚のところに行き、突然「あれと、これとそれ取ってほしい」と指差しをします(高い所にある物などは自分で取れないので指さしをされました)。
指導員が「今はお勉強の時間だよ」と伝えますが聞き入れる様子もなくAさんは取ってほしいおもちゃを言い続けます。焦っているようでした。
<この場面での対応>
最初は「今お勉強中なのになんで??」という思いもあり・・・様々な要因を考えました。
・勉強疲れたのかな?もう遊びたいのかな?
・ずっと座ってることがしんどい?
・何か気になることがあった?
など・・・。
この「なんで??」を解決するためにAさんに質問をしてみました。

このようなやりとりがありました。
それにより、なぜAさんが焦っておもちゃの部屋に行ったのかを理解することができました。本当は「勉強中なのに・・・。」という思いもありましたが、Aさんが理由を教えてくれたことで「そうなのか・・・。」と思えた部分もあり、次からの対応を考えようと思いました。
結局その後はおもちゃを部屋にキープすることさえできればまた落ち着いて勉強を始めていました(今回はAさんが使いたいおもちゃを使いそうなお友達が他にいなかったためキープができました💦)。次からの対応を考えようという課題が私にもできました・・・!

<学んだこと>
・突然の行動には色々な意味が隠されている・・・!どの意味があるのかを確認すべき!
・意味が理解できたことでAさんに対する理解も進んだので対応を考えます💭
・「勉強中だから急な離席は一言いってくれないと驚く!」は正直に言うことで次から気を付けてくれました☺🌞
★このようにお話をさせて頂きましたが、実際には他にも理由があるのかもしれないのでこれからもAさんと一緒に支援しながら考えていきたいと思います!!
🍀●◌●◌●◌●◌●◌●◌●◌●◌●◌●◌●◌●◌●◌●◌●◌●◌●◌●◌🍀
こどもサポート教室「きらり」草津駅前校
〒525-0032 滋賀県草津市大路一丁目4‐12 大丸ソイビル 2階B
☎/📠077-596-5919
✉ kirari.kusatsuekimae@kurazemi.co.jp
営業時間 10:00~19:00(月曜~土曜・祝祭日)
🌈●◌●◌●◌●◌●◌●◌●◌●◌●◌●◌●◌●◌●◌●◌●◌●◌●◌●◌🌈