お知らせ

「雪合戦ならず体合戦?」【浄心校】

更新日 2025年2月17日

こんにちは😊 

こどもサポート教室「きらり」浄心校です😃

日々の寒さが身に染み、体が縮こまってしまいますね。

名古屋でも1月に雪が降り、少し積もりました。

2月初旬の「最強最長寒波」でドカ雪が降った地域の方々が

連日雪かきをしている様子を見て、ご苦労は想像以上のものだと思いました。

さて、わたくし指導員も宮城県の生まれで雪かきや雪遊びの経験があります⛄

手足の「しもやけ」にもめげず、雪合戦や竹スキーで遊びました。

竹スキーは、50㎝ほどの竹を半分に割り、先端を舟形に整えてから焼いて仕上げたものでした。

子ども達が集まり各々の竹スキーで

遊んだことがステキな思い出です✨

「浄心校」のお友達に、雪が降った日のことを聞いてみました。

雪玉を作ったと言うので「雪合戦したんだね~」と返すと

「う~うん、肩と肩をぶつけ合って体合戦した~」とにこにこ😊

雪玉は何だったんだろうと思いながらも

「体合戦」なるほど!

「おしくらまんじゅうの新語だね!」と二人で笑いました😄

次回更新をお楽しみに✨

無料相談・お問い合わせ

教室や子育てに関する
お悩み・お問い合わせは
以下からお問い合わせください

お問い合わせ