お知らせ

2月になりました!恵方巻と豆まき👹

更新日 2025年2月6日

こんにちは!Olá!

東茶屋校の服部です😊

2月になり、進級について意識をし始める子どもさんがちらほらと出てきました。

2年生になったら、3年生になったら…と想像を膨らませ、お兄さんお姉さんになることを楽しみにしています😊

私たちも、子ども達の進級、就学に向けてそれぞれに合った療育を進めています😊

さて、今年の節分は2月2日でしたね🥰

東茶屋校では、恵方巻工作と豆まきゲームをしました✨

まずは恵方巻の様子から。

中の具材は、マグロ、キュウリ、卵焼きを想定して画用紙を準備しました!

子ども達に、なんの食べ物かあえて答えを内緒にして聞いてみると、ピーマンやカニなど、様々な答えが出てきてとてもかわいかったです🥰

画用紙を一度ぐしゃぐしゃに丸めた後、広げてクルクルと細く巻いていきます。

最初はぐしゃぐしゃにすることを躊躇している子がほとんどでしたが、職員が目の前でお手本を見せると、集中して丸めていました✨✨

上手にできました✨とってもおいしそう😋

続いて放デイさんです。

みんなで一緒に恵方巻作り😊綿が何になるか分かり「ごはんだ!」と話す子もいました😊

ある高学年の子は、自分の恵方巻を作り終わると、低学年の子のお手伝いをしていました😊

プラスチックのお惣菜パックに入れてプレゼントすると、みんな嬉しそうにしながらお持ち帰りしていました😊✨

最後に豆まきゲームの様子です👹👹

鬼の顔がついた的をみんなで力を合わせて倒しました!💪💪

鬼は外!

福は内!

鬼を全部倒して、見事福の神がやってきました🤩🤩

子ども達にも、職員にも福が訪れますように😊

無料相談・お問い合わせ

教室や子育てに関する
お悩み・お問い合わせは
以下からお問い合わせください

お問い合わせ