こんにちは☺️
こどもサポート教室「きらり」神辺校です✨
1月25日に『きらりひろば』
(未就学児を対象にした小集団療育)を行いました!
今日はイベントの様子をお伝えしていきます🙌
今回のテーマは、
✨🪁『伝承遊び』🎍✨
開始時間まで、
事前にそれぞれが自作したコマを回して遊びました☺️
『伝承遊び』ってなあに?✨
お正月っていつのこと?
どんな遊びがあるの?
紙芝居で『伝承遊び』についてのお話を聞きます👂
まず、最初の遊びは
『いろはにこんぺいとう』🪢
ゴムひもを使って、ひもに触れないようにまたいだり、
くぐったりしながら反対側まで行けるかな?😆
指示理解や、空間把握能力、バランス感覚を養うことをねらいとしています✨
まずは、『上』‼️
ゴムに当たらないようにまたげるかな?😼
今度は『下』‼️
体を低くして、そーっとくぐりぬけます✨✨
次の遊びは、『福笑い』😂👏
お面の輪かくに、目👀・鼻👃・口👄などのパーツを並べ、
顔をつくっていきます😊
目や鼻、口などの顔の部位を確認し、
色々な置き方を試して表情の違いを感じました😆😡
こちらのチームは、『目👀・鼻👃・口👄』を確かめながら
パーツをひとつずつ置いて、『笑った顔』を作りました☺️
こちらのチームは『怒った顔』を制作中😠
置き方を変えるだけで、全く違った表情になりました😲❗
みんなで力を合わせて色んなお顔が作れました😚
今回のきらり広場では、
『コマ回し』『いろはにこんぺいとう』『福笑い』を体験しました✨
日本の伝統的な遊びに触れ、
季節を感じ、みんなで楽しく遊びました😆✨✨
⭐問い合わせ⭐
TEL:084-963-3760
Mail:kirari.kannabe@kurazemi.co.jp