お知らせ

しっかりやろう 避難訓練👷‍♂️

更新日 2025年1月28日

こんにちは!Olá!

東茶屋校の服部です!

あっという間に1月が終わりますね。

ちょっと前までお正月だったような…という錯覚を覚えるほどです🤣

最近はスギ花粉が飛び始めたとのニュースを見て、花粉症の私は震えています😨🌲

年末年始にあった子ども達のインフルエンザ連鎖も徐々に収まり、みんな元気に来校しています😊😊

きらり東茶屋校では、毎月避難訓練を行っています。

今月は地震の避難訓練を行いました。

こちらは幼児さんの様子です。

防災頭巾やヘルメットをかぶり、避難場所である小学校までの避難ルートを歩きました🚶‍♂️

以前防災頭巾をかぶったことのある子は、手渡すと嬉しそうにかぶってくれました🥰

小学校はお昼休みの時間で、様子を見て近くに来たお兄さんお姉さんたちに、元気よく「こんにちは」

とあいさつをすることができました😊

続いて放デイさんたちの様子です。

実際に職員のスマホから緊急地震速報の音声を鳴らしています。

小学校でも訓練が行われているため、速報音や職員の「地震!」という言葉を聞くと素早く机の下に隠れることができました✨

高学年さんは低学年さんと一緒に机の下に入るなど、守る行動をとっている子もいました。

揺れが収まったという想定で、防災頭巾をかぶり避難経路に集まっている様子です。

今回はお外まで出ませんでしたが、実際に外にまで出て訓練をするときもあります😊

みんなしっかりと「おはしも」を守り職員の話を聞くことができました✨✨

愛知県はいつか大きな地震が来ると言われています。

それがいつの日かはわかりませんが、いつ巨大地震が来ても大丈夫なように、

日頃の備えや子ども達への対応を日々更新していきます💪💪

無料相談・お問い合わせ

教室や子育てに関する
お悩み・お問い合わせは
以下からお問い合わせください

お問い合わせ