お知らせ

🌟「SSTプログラム」の御案内🌟

更新日 2025年1月14日

皆様 こんにちは(*^-^*)

きらり下野校です😊☀️

本日は「SSTプログラム」について御説明させていただきます❗

「SSTとは?」

ソーシャルスキルトレーニング(Social Skills Training)のことを示しており

社会的スキルを積極的に学習していくことです。

SSTは・・頭で考えるだけではなく 実践を通して培っていくものです🥰

下野校では お子様一人一人が他者の気持ちに寄り添いながらコミュニケーションを図っていけるよう

下野校では SSTプログラムを導入して「実践の場」を提供してまいります✨

【実施過程】

⑴指導員がある題材を基に例を見せて、「今のはどうだったかな?」とお子様に実例を見せます👀

お子様同士でも例を基に実践します

⑶お子様同士でも、その場の参加者同士でも「このような接し方はどうだった⁈」と交流をしながら

 それぞれの例を体験した時の気持ちを伝え合います

⑷まとめ:お子様の※内省今後の対人関係で活かせる「実践的な糧」へとつなぎます🌈

※「自分は今までこのように他者と関わってきたなぁ…。」

※「今度はこうしていきたい❗」

大切なことは、相手(の考え)を否定することなく認める・共感する

そして、自分の意見・気持ちとそこに紐づく考えを伝える

そうして『相手も自分も心を通じ合わせるコミュニケーションを図っていくこと』です😄

つまり❗❗❗

相手への共感(ほめる・認める)→自分の意見(気持ち)を伝える→自分の考えを伝える

このコミュニケーション過程の重要性を体感できる機会となっております🤗✨

【実施についての詳細】

ひとつのテーマ(今回:友好的な意見の伝え方)を「4回」に分けて実施・展開していきます。

🌟第1クール、第2クール、第3クール、第4クールで扱う事柄は異なります🌟

※下記チラシ内の「プログラムの進め方」における「火曜日」は例です🙇

教室玄関にもチラシを掲載しております😉

皆様のご参加をお待ちしております🌞

🌟幼稚園や保育園に通われている児童のお母様へ🌟

お子さんの挨拶・言葉遣いやルールやマナー・就学に向けての準備でお困りはございませんか?

きらりは完全個別で1対1のオーダーメイド支援を行っています!😊

お母さまのご不安・悩みなどのお話を伺う機会も設けさせていただきます!😆

まずは、お気軽にお問い合わせください!😆

こどもサポート教室 きらり

住所:〒329-0413
   栃木県下野市駅東6丁目5-1
TEL/FAX:0285-38-8803
メール:kirari.shimotsuke@kurazemi.co.jp
開室:月曜日~土曜日 10:00~19:00

下野市 個別支援 個別療育 児童発達支援 放課後等デイサービス

ASD 自閉症スペクトラム 発達障害

無料相談・お問い合わせ

教室や子育てに関する
お悩み・お問い合わせは
以下からお問い合わせください

お問い合わせ