お知らせ

繰り返し取り組むことの大切さ【川崎 向ヶ丘校】

更新日 2024年10月7日

今日は「繰り返し取り組むことの大切さ」についてお話しします。私たちの教室では、お子さまの成長を見守りながら、一緒に楽しく学んでいくことを大切にしています。その中で、繰り返しの取り組みがどれほど重要か、一緒に考えてみましょう。

  1. 繰り返しがもたらす成長
    新しいことを学ぶとき、大人でも「これ、難しいな」と感じることがありますよね。でも、そんなときこそ、何度も挑戦してみることが大切です。私たちの教室では、遊びを通じて繰り返し練習することで、お子さまの自信を育んでいます。

例えば、積み木やパズルを使った遊びでは、何度も同じことを繰り返す中で、お子さまは少しずつできるようになり、「できた!」という嬉しい瞬間を体験します。これが成長の第一歩です。

  1. 失敗を恐れずに、楽しむことが大切
    「失敗すること」は、成長にとって欠かせない要素です。お子さまが何度も挑戦し続ける中で、失敗したって大丈夫!それは、次に成功するための大切な経験なんです。たとえば、初めてのトライアングルの練習で上手くいかなかったとしても、繰り返しチャレンジすることで、少しずつできるようになります。

私たちの教室では、失敗したときも「またやってみよう!」とポジティブに捉える雰囲気を大切にしています。お子さまには、楽しみながら成長する姿を見せてあげたいですね。

  1. 保護者の皆さまができるサポート
    保護者の皆さまにお願いしたいことは、温かくお子さまの成長を見守っていただくことです。すぐに結果が出なくても、お子さまのペースで少しずつ進んでいる様子を理解してあげてください。「頑張っているね」といった一言が、お子さまにとって大きな励ましになります。

また、日常生活の中で遊びを取り入れながら、繰り返しの練習を行うこともおすすめです。例えば、お子さまと一緒にお絵かきをしたり、簡単な料理を手伝ってもらったりすることで、自然に楽しく練習できます。

  1. 「きらり」での取り組みを家庭でも
    私たち「きらり」では、療育プログラムを通じてお子さまの成長をサポートしていますが、ご家庭でのサポートもとても大切です。教室で学んだことを、ぜひご家庭でも繰り返し実践してみてください。家庭と教室が連携することで、お子さまの成長がさらに加速します。

最後に
繰り返しの取り組みは、お子さまの成長を支えるための大切なステップです。時間がかかることもありますが、焦らずにお子さまのペースで進んでいきましょう。その小さな一歩一歩が、未来の大きな成長につながります。

🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁

よかったらInstagramもご覧ください。

◇◆◇ 面談・体験はいつでも受け付けております(無料です!) ◇◆◇

こどもサポート教室「きらり」向ヶ丘校
〒216-0022 神奈川県川崎市宮前区平2-1-33ルバーブ山喜201
☎:044-750-7690
✉:kirari.mukougaoka@kurazemi.co.jp

最後までご覧いただきありがとうございました。(*˘︶˘人)ありがとう💕

川崎市 宮前区 向ヶ丘 平 児童発達支援 放課後等デイサービス 自閉症 自閉症スペクトラム ADHD アスペルガー症候群 ダウン症 広汎性発達障害 発達の遅れ 知的障害 発達障害 LD 学習障害 普通級 支援級 個別支援級 言葉の遅れ 個別療育 マンツーマン 療育集団プログラム 相談支援 社会性 コミュニケーション 子育ての悩み SST 粗大運動 微細運動

無料相談・お問い合わせ

教室や子育てに関する
お悩み・お問い合わせは
以下からお問い合わせください

お問い合わせ