お知らせ

2022.4.7 学習支援⑤ 時計の学習(2)

更新日 2022年4月7日

  「学習進度表」に基づき、スモールステップで学習をしていたA子さん。

 「6時」と「6時10分」は読めたので、「6時と6時10分は何分違うかな」と聞くと、「15分」と答えます。「ちゃんと数えてね」と言うともう一度数えて「15分」と言います。 支援している私はどうして15分になるのかがわからず、10分から00分を引くと10分だから、15分じゃなくて10分だよ。」と答えを押し付けました。

 その後、何問か練習問題をしました。ところが、「3時と3時20分」は「25分」。「1時と1時30分」は「35分」とすべて5分多いのです。その日は原因がわからずに、私は支援を終えました。

 次の支援の時には、「6時」と「6時30分」の時刻の長針を1枚の時計の文字盤に表示しました。念のためプリントにも書いてもらいました。A子さんはどちらの時刻も書けます。

 そして「数えてごらん」というと、「5,10,15,・・・」と5つ飛びにしっかり数えていきます。そして「35分」と答えました。なぜ、A子さんは「30分」でなく「35分」と答えたのでしょうか。(3回目につづきます)

無料相談・お問い合わせ

教室や子育てに関する
お悩み・お問い合わせは
以下からお問い合わせください

お問い合わせ