お知らせ

6月☔ 支援のようす ~未就学児~【春日校】👈クリック

更新日 2024年6月26日

こんにちは!

こどもサポート教室「きらり」春日校です

雨の多い季節になり、17日には福岡県の梅雨入りも発表されました☔

低気圧による片頭痛に悩まされるお子さまも多いので、無理をせずこまめにリラックスする時間も取れると良いですね😊

夏休みまで残り一か月ほどですが、残り少ない1学期を楽しく過ごせるよう、きらりでも引き続きサポートをしていきたいと思います✨

さて、今回は「未就学児のお子さまの支援」の様子をご紹介したいと思います!

まずは見通しを立てるために、スケジュールの確認を行うことが多いです。

遊ぶまでに何をしたらよいのかを明確に提示することで、お子さまも安心して過ごせるよう工夫しています📅

今は4の工作の時間なので、4・5のみを残しています

終わった活動の絵は取り外すことで、視覚情報を制限する工夫を行っています👀

こちらは一日の流れをイラストを用いて、時間間隔やルーティンを身に付ける支援です🌞

起きたらなにをして、帰ったらまず手を洗って…と考えています🤔

お子さま自身の生活の流れを思い返しながら並べてくれました!

「いつも通り」が好きなお子さまも多いので、生活の流れを掴むことは

とても重要です👍

手先を使う活動では、主に工作やパズルを取り入れています✄

お手本を見て、手を動かしてピースをはめたり…

工作では、シールを貼って自分だけの模様を作ったり…

目と手を使い、ビジョンと手先の動きをトレーニングします✋

発語が主訴であるお子さまの支援では、遊びを通して発語を促します✨

おままごとを通して、「これはなに?」と尋ねると食べ物の名前を答えてくれます!

イスをレジに見立ててごっこ遊び😊

また、お子さまから指導員に指示を出す時は、前もってお子さまの言葉を代弁するのではなく、

「先生はなにしたらいい?」「これをどうするの?」と尋ねて言葉を引き出すようにしています🍅

お子さまの困り感を、楽しい活動の中で減らしていけるよう

きらり春日校では日々支援を行っております!

梅雨に入り、雨の日が続いておりますがお身体に気を付けてお過ごし下さい🌷

彡お知らせ☆彡

個別支援体験会 6月15日・6月29日 

防災訓練 6月17日

こどもサポート教室「きらり」は

全国各地で開校しています🌈🌟

〠 816-0845 春日市白水ヶ丘3丁目-1

☏ 092-586-8827

✉ kirari.kasuga@kurazemi.co.jp

無料相談・お問い合わせ

教室や子育てに関する
お悩み・お問い合わせは
以下からお問い合わせください

お問い合わせ