お知らせ

教材紹介~スケジュール編~◀◀

更新日 2024年6月4日

皆さん、こんにちは☺

宇部鵜の島校です!


日差しが強くなり、初夏の陽気となってまいりました☀

先月の5月は運動会や修学旅行など大きい行事があり、子ども達は、期待と不安の中でも、一生懸命頑張っていました!

私達も少しでも子ども達の力になれるよう準備やサポートに取り組んでおります☺



今回は、鵜の島校で取り組んでいる「構造化」という支援の手法を紹介したいと思います☺

私達が行っている「構造化」とは…

【何をするべき場所なのかを明確に!】

子ども達に「遊びの場所」「勉強の場所」「アートの場所」など、活動・学習をする場所をパーテンション等で視覚的にわかりやすく分けて伝えていきます(^^♪


【感覚による気を散らす刺激を最小限に!】

子ども達にとって視覚や聴覚への障壁になるものを取り除き、過ごしやすい環境づくりをします。

例えば「パーテンションで見えないようにする」「個室で活動する」「イヤーマフをつける」などです(^^♪


宇部鵜の島校では、環境を整理したうえで、それぞれの児童に個別のスケジュールを一人一人にあったタイプで用意します。


【カード式スケジュール】

各スケジュールのカードを取って、各エリアにある箱に入れることで移動を促します。

主に、イラストがあった方がイメージしやすいお子様が多いです。


【リスト式スケジュール】

文字だけでもスケジュールを理解でき、自分で移動できるお子様は、ホワイトボードペンで☑していく方式のスケジュールを使用しています。

また時計を読むことができるお子様には、「○時から」「○時まで」という時間も提示して、時計を見て動く練習ができるようにしています。



一人一人に合わせたスケジュールは、

「次に何があるのかを予測する」

「何の活動がどの順番でおきるのかを伝える」

「変更・中止・追加・選択に対する柔軟性を高める」

「切り替えを助ける」

ことを目的として活用しています!

遊んでいる途中でも、次のスケジュールに気持ちを切り替えられるよう日々練習しています☺


全国でこどもサポート教室の新規開所が増えているのでお知らせです☺!!

祝 6月1日開所!🎉

こどもサポート教室「きらり」大分中津校 (多機能:児発・放デイ)

〒871-0002 大分県 中津市全徳484-1

0979-62-9717

大分県中津市付近にお知り合いなどいらっしゃいましたらご紹介お願い致します☺

全国のこどもサポート教室のブログもぜひ覗いてみてください(^^♪

無料相談・お問い合わせ

教室や子育てに関する
お悩み・お問い合わせは
以下からお問い合わせください

お問い合わせ