お知らせ

水無月はケロケロの月 🐸🐸🐸 【福山校】👈ここをクリック

更新日 2024年6月1日

☔恵の雨とも言われますが 

🌞太陽の下で走り回るという訳にはいきません。

壁面を使って、少しでも身体を使って

遊んでくれたらよいという思いで作りました。😎

ピンポン玉を🟠 カエルの口に

投げ入れる🤾 という設定です。

😝単純ですが、投げていると汗を かきますよ。😝

空間把握・ボールを手放すタイミング・手足の使い方・集中力…

堅苦しい言葉を使うなら

この運動の目的としては、こんなところです。

そんな堅苦しい目的はさておき

単純にエサに見立てているピンポン玉を

カエルの口に投げ入れて遊んでもらえたら十分です。

🤔喜びの微笑みか悲しみの微笑みか

「モナリザの微笑み」が

見る人によって違って見えることは

聞いたことがあるのではないでしょうか。

モナリザの微笑みと段ボールカエルの笑みを

同じ土俵で話を展開することに

差が大きすぎると思いますが。🤭

例えば、このカエルが

はじめはエサをくれるということで

嬉しそうに子どもには見えます。😀

でも、投げ続けてエサが口に入らないと

カエルが面白がって

投げている子どもを見ているような。😤

子どもが楽しく遊んでいると、周りで見ています。

でも、ある瞬間から急に怒り出す。

なぜ子どもがイライラしているのか分からない。😰

「親子でも、子どもの考えていることがよく分からない。」😱

「こんなに親として子どもに力を注いでいるのに。」😩

そんな悩みを😫

福山校の職員に話をして、

気持ちを楽にしてほしいです。

すぐに解決できなくても、

保護者様の肩の力を抜いて

気持ちを楽にして、

親子で幸せになれるよう🤣🥸😇

その支援をしていきたいと思います💪

気軽にお電話をしていただければと思います。📱

下につけているカエルの成長サイクルやクイズは、

壁面に段ボールカエルを取り付けた後、

大きく下側が空いたので、

後付けでつけたものです。

肩の力を抜いて楽にして、

壁面製作をしています。🙃

見学・体験は1歳くらいから受け付けています。

見学・体験のお問い合わせはお電話(☎084-999-8161)

または、お問合せフォームよりお願いいたします🙇

無料相談・お問い合わせ

教室や子育てに関する
お悩み・お問い合わせは
以下からお問い合わせください

お問い合わせ