お知らせ

☆熱中症対策☆函南校

更新日 2024年5月31日

こんにちは。きらり函南校です!

はや6月を控え、梅雨の時期となってまいりました。

今年1号の台風も発生しましたね🌀

修学旅行や運動会などの行事も行われるなか、日々の天気が気になります。

さて、今回のブログのテーマは「熱中症」です。

きらり函南校では感染症対策の活動の一環として、今月に「熱中症」と「食中毒」について内部研修を行いました💡

近年は体が暑さに慣れないうちに夏日になってしまうことが増えました🥵

また、お子さんは体温の調節などが発達中というだけでなく、

自分の体の調子に気づいたり、気づいていても人に伝えることが難しかったりします。

研修では委員の用意してくれた資料を読み、基本的なおさらいをするとともに、校舎で取っている対策などについて確認をしました💡

一部をご紹介いたします!

① 室温などは保護者様にもご協力いただき調整する

② 室温調整はエアコン・サーキュレーターなどを併用する

③ 水筒の持参をお願いする

                   ・・・・などなど!

きらりの活動は室内ですが、

室内でも「長時間外にいてからの来た」場合や、「体温調整が苦手」などの理由から熱中症になってしまうこともあります。

この夏も皆さんと力をあわせ、楽しく過ごせますように☆

協力して夏を楽しく乗り越えましょう!!

419-0113

静岡県田方郡函南町大土肥87-1

こどもサポート教室きらり函南校

無料相談・お問い合わせ

教室や子育てに関する
お悩み・お問い合わせは
以下からお問い合わせください

お問い合わせ