お知らせ

療育教材の紹介

更新日 2024年5月29日

新しい教材です!

粘土なのですが、米粉から作られた粘土です。

小麦アレルギーのお子さんも使えます!

きらりに通うお友達が、

色を混ぜて新しい色を作りながら、ハンバーガーやブドウなどを作ってくれました。

作ってくれたお友達は、粘土で作るのがとても楽しかったようで、

帰り際、「またやりたい!」と名残惜しそうにしていました。

楽しいひとときを作り出すことができる教材です。

米粉粘土は、簡単に家でも作れます。

⭐︎米粉粘土の作り方をご紹介します!⭐︎                                   

★準備するもの★                                                     ☆米粉 1カップ ・油 少々 ・水 1/3カップ ・塩 小さじ1
☆ボール ・計量カップ ・食紅(絵の具でもOK!)

★作り方★
①米粉1カップと塩小さじ1ぐらい、お好みにより食紅少々を混ぜ合わせる。
②油少々と水1/3カップを入れて混ぜ合わせる。
 🐰耳たぶぐらいの硬さが気持ちよく、扱いやすいです♪
   ※水を調整して、お子さんのお好きな固さでどうぞ!

🐰塩を入れると、保存できる期間が伸びます。
🐰油を入れると、滑らかに扱いやすくなります。
🐰どちらも入れなくても作ることができます!                                     🐰小麦粉で作ると「小麦粘土」になります!

ご家庭でも簡単に作れる教材です。

一度お試ししてはいかがでしょうか? 

お子様との楽しいひとときをお過ごしください!

無料相談・お問い合わせ

教室や子育てに関する
お悩み・お問い合わせは
以下からお問い合わせください

お問い合わせ