お知らせ

🐟春の小川の仲間たち🌷

更新日 2024年4月29日

こんにちは!

きらり北田宮校です(*^▽^*)

4月に入ってすっかり暖かくなり、校舎の周辺ではタンポポやつくしなどの春の草花が顔を出してきました🌼

そして教室の壁面も冬仕様から春仕様にチェンジしました♪

テーマはずばり、『春の小川』❗❗

小川の中や周りの草花に様々な種類の生き物が姿をみせています🤗

また、小川を木目調の枠に入れたことによって小川での様子の一場面を本当に切り取ってきたかのような仕上がりになっているのもポイントです✨

子どもたちは、メインとなる生き物たちを主に作りました!

今回のねらいは以下の三つです!

1.春にまつわる生き物や草花の製作を通して季節感を味わう

2.ハサミやカッター、のりなどの道具の正しい使い方を身につける

3.ねじる、つまむ等の作業工程を通して指先の動作を養う

ここからは生き物を作っている様子を覗いてみましょう🥰

これは泳いでいるメダカを作っている様子です!

実はこのメダカ達、切って作っているのではなく画用紙を折って形を整えているのです!

折り方1つで体の形のバランスが変わるので指先の動作を養うのに持ってこいの作業工程でした✨

年齢の低い未就学のお子さんはテントウムシの背中に丸シールの貼り付けをしました!

様々な色の丸シールを貼ってカラフルなテントウムシが出来上がっていましたよ🌈

裁縫に興味のあるお子さんはフェルトと綿、羊毛フェルトを使ってカモづくりに挑戦😮

綿の分量の調節針と糸を使った縫い付けなど難しい作業工程が盛りだくさんでしたが集中して根気よく作っていました!完成した時の感動もひとしおです😌

今回利用者さんみんなで作った春の小川の壁面製作ですがなんと後日オリジナルの物語も作成しました!

また後々のブログでご紹介しますのでどうぞお楽しみに・・・💖

きらり北田宮校では楽しみながら学べる療育を行っています。

体験や見学も随時受け付けておりますのでお気軽にお問い合わせください!

最後までお読みいただきありがとうございました。

無料相談・お問い合わせ

教室や子育てに関する
お悩み・お問い合わせは
以下からお問い合わせください

お問い合わせ