こんにちは
藤枝ついじ校です😊
11月17日に火災訓練を行いました。
その様子をお伝えします。
火災を発見したら、事業所全体に伝え、119番通報。
担当指導員が支援室やトイレに人が
残っていないか確認し、全員できらりの裏の駐車場へ、まず避難しました。
![](https://kirari-kodomo.com/wp/wp-content/uploads/2023/11/8-1-763x1024.jpg)
![](https://kirari-kodomo.com/wp/wp-content/uploads/2023/11/2-1-768x1024.jpg)
![](https://kirari-kodomo.com/wp/wp-content/uploads/2023/11/7-4-768x1024.jpg)
![](https://kirari-kodomo.com/wp/wp-content/uploads/2023/11/9-899x1024.jpg)
消火訓練では、水消火器にて消火器の
使い方「ピノキオ」の順で発射!
![](https://kirari-kodomo.com/wp/wp-content/uploads/2023/11/6-1-1024x768.jpg)
最後に消火器の場所を確認。
![](https://kirari-kodomo.com/wp/wp-content/uploads/2023/11/5-3-768x1024.jpg)
きらりでは月に一度、地震や水害、火災など防災訓練を行っています❗
また更新します✨
![](https://kirari-kodomo.com/wp/wp-content/uploads/2023/11/ついじ校 住所-1.jpg)
こんにちは
藤枝ついじ校です😊
11月17日に火災訓練を行いました。
その様子をお伝えします。
火災を発見したら、事業所全体に伝え、119番通報。
担当指導員が支援室やトイレに人が
残っていないか確認し、全員できらりの裏の駐車場へ、まず避難しました。
消火訓練では、水消火器にて消火器の
使い方「ピノキオ」の順で発射!
最後に消火器の場所を確認。
きらりでは月に一度、地震や水害、火災など防災訓練を行っています❗
また更新します✨