お知らせ

手作り教材たち②🧸【広島祇園校】👈ここをクリック

更新日 2024年5月17日

こんにちは!こどもサポート教室「クラ・ゼミ」広島祇園校です!⛅

日中の日差しが暑く感じる日が増えてきましたね!💦

本日は、広島祇園校にたくさんある手作り教材の中から

『視覚支援』に関するものをご紹介させていただきます!👀


皆様の中にも『視覚支援が効果的!』なんて言葉を耳にしたことのある方も

多いのではないでしょうか?🤔

どんなお子様にとっても、視覚支援が効果的です!とは言い切れないのですが、

私たち大人でも、”耳で聞くよりも、目で見た方が、わかりやすい!”という時があるかと思います 👀

もし皆さんが「今から初めて行く○○と言う場所に行ってください!」となった時に、

耳で「まっすぐ行ってね、その次の信号を右で、3つ目の角を左に行って・・・」

と、『耳からの情報 👂』をもらう!という方法よりも

目で、アプリや地図を使って、目的地と自分の現在地を照らし合わせながら、行ってみる!

と、『目からの情報 👀』をもらう方が、目的地まで行きやすい!

という方も、たくさんいらっしゃるかと思います!

街中にたくさんある、お店の看板や、駅の案内表示も、

場所や行先をわかりやすくしてくれる視覚支援の一種ですね!💡

今回は、実際の支援の中でよく登場する『視覚支援』を2つピックアップしてみました!🌟


🐰「よーし!長い針が2になったらお片付けするよー!」

🐰「次はクレヨンするよー!」

いろんなところで、よーく耳にするこんな声掛けと同時に、

こんなものを使ってみると、、、、、?

お話はちゃんと聞いていたんだけど、あれ?なにするんだったけ?、となってしまった時でも、

いつ、どのタイミングで、何を、どうすればよいか、パッと見てわかりやすくなりますよね!

ほかにもいろんなお約束を、

こんな感じでイラストにしてみると、パッと見てわかりやすい!

そんな視覚支援を広島祇園校では実施しております!

無料相談・お問い合わせ

教室や子育てに関する
お悩み・お問い合わせは
以下からお問い合わせください

お問い合わせ