お知らせ

📚10月と11月のテーマ研修📚

更新日 2022年11月12日

こんにちはクラゼミ屯田校です。

寒さが厳しくなってきていますね。

天気予報では雪が降るとの予報もみられるようになりました。

クラゼミ屯田校では暖房で室内の環境を整えながら、感染対策に換気と加湿を行っております。

安心していらしてください😄

自己評価についての研修

さて今回は先月に行われたテーマ研修と、今月に行われた研修についてお話をしていきます。

10月のテーマは「自己評価~自分らしく生きること~」についてです。

利用されているお子さん達が「自分で自分をどう評価しているか」についての講義でした。

お子さんの多くは自分を積極的に評価できないことで苦しんでしまうそうです。


自分自身を理解して評価できると幸福感にもつながり、ひいては精神的な健康にも関係していくとのことです。

理想としては

「できることもあるし、苦手な事もある自分も含めて、ありのままの自分」

受け入れられることが大事だということです。

利用されているお子さんには「自分は自分だから」と誇りをもてるようになってもらいたい

との思いで支援しています。

子どもの観察と理解

11月のテーマは「子どもの観察と理解:ビデオ記録から支援を考える」でした。

実際の支援の様子の動画を観て、子どもの行動(表出)を多方面からアセスメントをしていき、より理解して支援に活かしていけることを目標に取り組みました。

支援中に離席がみられるお子さんについてアセスメントをした際に、

発達研究所の山本所長からは

プリント学習を行って欲しい支援員の「ものがたり」と、

プリント学習より、違う事に興味があるお子さんの「ものがたり」があるように窺えたと比喩し

「子どもの視点で行動を見てみると、共通のものがたりが出来てくるのではないか」

とのお言葉をいただきました。

屯田校でも、取組内容から派生して違う活動に移行してしまうお子さんもいますが、

その子の世界に入らせてもらい一緒に遊ぶと、心の距離がグッと近くなります。

また、その後の活動移行への切り替えもスムーズに行う事が出来ます。

「世界観」を共有する事は支援をするうえで大切だという事をスタッフの共通認識に出来た事は良い学びとなりました。

クラゼミではこのように検討会や社内研修を行う事によって

日々の活動内容や支援内容について学び、工夫を交えることで児童さんたちが

地域社会でも活躍していけるように支援を行っています!

🌼見学・体験について、気軽にご相談ください🌼

↑クリックすると児童発達支援(幼児)
空き情報が確認できます!
↑クリックすると放課後等デイサービス
空き情報が確認できます!

こどもサポート教室 クラ・ゼミ 札幌屯田校

   ↑クリックすると見学・体験・資料請求 お申込み受付ができます

札幌市北区屯田7条8丁目1-1 ドゥミズキビル 2F MAP

TEL/FAX  011-788-3133(月~土、10:00~19:00)

mail:kirari.tonden@gmail.com

無料相談・お問い合わせ

教室や子育てに関する
お悩み・お問い合わせは
以下からお問い合わせください

お問い合わせ