お知らせ

●粉薬の飲ませ方🏥【豊明校】

更新日 2022年10月14日

粉薬をこどもが飲んでくれなくて困っているという相談を、今までに数回ほど受けたことがありますので、今日は粉薬の飲ませ方について簡単にですが、お伝えしたいと思います(^^)/

筆者がクリニックで診察介助(准看護学校在学時)をしていたときも、こどもが粉薬を飲んでくれないという相談を医師にしていた患者さんは何人もいらっしゃいました。なので、よくある困りごとなのかなと感じています💦

医師は、「ごく少量の水で練ってペースト状にして、上あごか頬の内側に薬を塗りつけて。」という内容の指導をしていました。上あごや頬の内側は味覚を感じにくい部分だからという根拠があるようです。上記のように塗りつける方法で飲めた場合には、その後に水分を飲ませてあげてください。

ですが、上記のやり方では、こどもが口を開けてくれなかったり、吐き出されてしまう……という相談が多かったです。

その他に医師がアドバイスしていたことは、チョコレート味のアイスクリームに混ぜる方法です。

あとは、粉薬を練る際に、ジャムを一緒に入れて練る方法です。

※粉薬に混ぜる水分はごく少量でないと、薬が液状になってしまい、飲むのが苦痛になるので気を付けてください。

薬の成分に悪影響を及ぼす危険があったり、薬の吸収が悪くなる場合もあるので、お菓子やジュースやジャム等ではなく、市販の薬用服薬ゼリー(おくすりのめたね等)を使用するほうがいいこともあります。

薬の種類によって、混ぜていいものが変わってくるため、なかなかアドバイスが難しいのです(^▽^;)

医師や薬剤師に確認してから行ってくださいねm(_ _)m

他にも何か良い方法をご存じの方は、ぜひ教えてください(*´ω`*)💗

 粉ミルクや食事に薬を混ぜると、食材自体が嫌いになる可能性がありますので、避けてください。

<参考文献>いちばんハッピーな育児BOOK(成美堂出版)p.213

こどもサポート教室「きらり」豊明校
豊明市新田町錦1番地1 貸店舗E号室
TEL 0562-38-6686 / FAX 0562-38-6686

随時、見学&体験受付中!
お気軽にどうぞ~

友だち追加

サポート教室 クラ・ゼミ キラリ 放デイ 児発 放課後等デイサービス 児童発達支援 ASD ADHD 豊明市 児童発達支援センター 豊明 愛知 保育士 児童指導員 教材 きらり 発達障害 療育 自閉症スペクトラム 注意多動 学習障害 広汎性発達障害 アスペルガー 名古屋市緑区 徳重 刈谷 大府市 個別療育 マンツーマン 緑区 

無料相談・お問い合わせ

教室や子育てに関する
お悩み・お問い合わせは
以下からお問い合わせください

お問い合わせ