お知らせ

とある日の活動4【北上上野町校】

更新日 2022年7月19日

~手先やからだを使った、しりとり~

しりとりは、その名の通り、言葉の最後の文字(しり)をとって次の言葉へつなげていく昔からある遊びの一つです。大人数でも、一人でも遊びが成り立つというところが魅力の一つです✨

今回は、そのしりとりを、絵カードを使用しておこないました。

絵カードを手に取り、お子さんと指導員で順番に並べて、しりとりが成立するように工夫しました!

こい→いるか→かつお→おっとせい→いたち→ちわわ・・・

言葉を知ることや、一緒に活動する相手とのやりとり(順番など)を遊びを通して学びます。

しりとりが完成すると、絵カードは〇の形になります。しりとりの順番には数パターンあり、大きな〇ができるときもあれば、小さな〇ができるときもあります★

写真では、実は絵カード3枚を残して〇が完成しているんです!!!

絵カードが余っても完成するときがあります。

今回、お子さんと指導員が使用したのは、写真の「しりとりぐるぐるカード」です。

これをもとに、お子さんに合ったいろいろなアレンジができそうです★

最後の文字1つをとったしりとりではなく、2つをとったしりとり(やかん→かんきり→きりえ・・・)に難易度をUPさせてみたり、しりとり絵カードの作成自体に一緒に取り組むことも楽しんでいただけるかもしれません。

クラ・ゼミ北上上野町校は開校から3か月が経過しようとしています。まだまだご利用者様(1歳6か月から18歳までのお子さん)をお待ちしております。通所受給者証をお持ちの方はもちろん、個別療育に興味・関心がある方はぜひ、相談・見学・体験を受け付けておりますので、北上上野町校へご連絡ください。

イベントの体験も可能となっております。次回イベントの詳細はこちらからご確認ください。↓

https://kirari-kodomo.com/wp/wp-content/uploads/2022/07/%E5%A4%8F%E4%BC%91%E3%81%BF%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7.png

クラ・ゼミ北上上野町校(きたかみうえのまちこう)
住所  :岩手県北上市上野町3丁目11-10
電話番号:  0197-62-6810 (火~土 10:00~19:00)

児童発達支援,放課後等デイサービス,発達,学習支援,発達支援,療育,個別,個別療育,個別支援,集団,小集団,支援 ,1対1,コミュニケーション,自閉症,自閉症スペクトラム, ADHD,注意欠陥多動性障害,アスペルガー症候群,広汎性発達障害,普通級,支援級,特別支援級,知的障害,LD,ことばの遅れ,グレーゾーン,軽度発達障害,就学,就学相談,就園,幼稚園,保育園,学童,学童児,放デイ,児発

無料相談・お問い合わせ

教室や子育てに関する
お悩み・お問い合わせは
以下からお問い合わせください

お問い合わせ