お知らせ

☆避難訓練☆【福岡空港校】 こちらをクリック♪

更新日 2022年7月14日

みなさん こんにちは☺

こどもサポート教室「きらり」福岡空港校です。

7月が始まったばかりだというのに、

もうすっかり、夏真っ盛り??のような

猛暑が続いていますが、

皆様、いかがお過ごしでですか?

体調崩されたりしていませんか?

福岡空港校のお友達は、

この暑さの中でも、

「あっつ~い!!」

と言いながらきらりにやってきては、

額を汗でキラキラさせながら、

元気いっぱいに過ごしています。

水分補給や適度な休憩など、

熱中症対策を行いながら、

元気に過ごせるような環境を整えていきたいと思っています。

さて、今回は、

6月末に行いました『避難訓練』の様子を

お伝えします♪

きらりでは毎月、

火災や地震、また

きらり内に不審者が侵入するケースなどの避難訓練を行っていますが、

今回は、「洪水・水害」を想定して、

大切なことを確認しました。

まずは、「水害ってなんだろう・・・」

大雨や台風によって起こる川の氾濫など、

動画を見てお勉強☆

「ちょっと、こわい・・」

と、先生のおひざへ。

大雨や台風で川の水が増えると、道にもあふれて

水浸しになってしまうこと、

そんな大雨の時は川や水路に近づかない、危険な道は通らないこと、

など、先生のお話をよ~く聞きました。

そして、もし、きらりにいる時に水害が起こった場合を想定して、

実際に避難の練習をしました。

もし、水浸しになっていたら?と、

地面に穴や危険なことがないか、道と溝の境目など確認できるように

先生は杖を持っています。

先生たちとしっかり手をつないで、

とても落ち着いて、訓練ができました。

午後からは、小学生のお友達。

みんな、動画を見ながら、

水害の怖さや、実際に起こった時に気をつけることなど、

確認していきました。

その後、先生のお話。

ハザードマップをみて、周りに危険がないかを確認することや、

川があふれる前に、学校や高台など、

水が来ないところへ逃げること、

などのお話を聞きました。

そして、本当に避難が必要になった時に

覚えておきたい大切なこと。

「お・か・し・も・ち」

お・・・おさない

か・・・かけない(走らない)

し・・・しゃべらない

も・・・もどらない

ち・・・ちかよらない

「知っとうよー!」と、

クイズに正解するように、みんなよくこたえてくれて、

最後に一緒に声に出して確認しました(^^♪

今後も色んな災害を想定した避難訓練で、

もしもの時に、落ち着いて行動できるように備えていきます。

そして、7月。

先日は七夕🎋でしたね。

きらりにも笹がやってきて、

みんなで願い事を書いて、七夕飾りを作りました☆

みんなの願い事が叶いますように☆

<きらり福岡空港校 夏のお楽しみ週間のお知らせ♪>

・7/19~7/23   (おやつ)かき氷をつくって食べよう♪

・7/26~7/30   (おやつ)アイスクリームデコレーション♪

・8/2~8/5    (おやつ)お金を持っておやつを買いに行こう♪

・8/16~8/18   (外遊び)いつもとちがう公園へ♪

・8/23~8/27    夏休みの宿題仕上げ♪ テストへ向けての学習も♪

<8月のイベント>

・8/9(火)・10(水)  夏祭り第一弾

・8/19(金)・24(水)  夏祭り第二弾

あと数名空きがあります。

満床になりましたらキャンセル待ちとさせていただきます。

暑い夏!楽しい夏!

みんなで色んな 夏の思い出 つくりましょう♪

では、また次回!

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

 こどもサポート教室「きらり」福岡空港校

 児童発達支援・放課後等デイサービス

 児童発達支援:1歳半~5歳

 放課後等デイサービス:6歳~17歳

 〒811-2233

 福岡県糟屋郡志免町別府北2丁目3-1 

 アネシス空港東1番館A棟1F

 ☆お問い合わせ☆

 TEL/FAX 092-710-4544 

 e-mail  kirari.fukuoka-airport@kurazemi.co.jp

 ☆受付時間☆

 火~土曜日 10:00~19:00 

(月1回 月曜日開所します)

無料相談・お問い合わせ

教室や子育てに関する
お悩み・お問い合わせは
以下からお問い合わせください

お問い合わせ