こんにちは😊
蒸し暑い季節🌞食中毒に注意が必要な季節でもありますね🍹
今日は、皆さんに健康な毎日を過ごしてもらうために、食中毒予防についてお伝えします(^^)/
※農林水産省(行政機関)のホームページを参考にしています⭐
https://www.maff.go.jp/j/syouan/seisaku/foodpoisoning/kodomo.html#%E3%82%AD%E3%83%8E%E3%82%B3
乳幼児さんは、病原菌に対する抵抗力が弱いため、特に注意が必要です💊
乳幼児さんは、食中毒になると大人よりも症状が重くなりやすいのが特徴です。
乳幼児の食事は、大人の食事よりずっと注意が必要です💦
皆さん、お忙しい毎日だと思いますが、お子さんを食中毒から守って、元気に過ごしてくださいね(*^-^*)
<食中毒とは>
食中毒とは、バイ菌や毒がついた食べ物を食べることによって、下痢や腹痛、発熱、嘔吐などの症状がでる病気のことです。
毎日のごはんをおいしく食べるために、食中毒から身を守る方法を簡単にですが、お伝えします!!
- 料理や食事の前は、しっかりと手洗いしてください。
- 野菜や果物は、水でしっかり洗ってください。
- 卵・肉・魚介類などを料理するときは、中まで十分に火を通してください。
- 生の肉や魚介類に使った包丁やまな板などは、使い回さないようにしてください。
- ペットが食品や食器にふれないように注意してください。
買いもの―毎日の買いものの中にも食中毒の原因が隠れています―
- 食品を買うときは、買いものの最後に!
- 短時間だからと油断は禁物。日用品などを先に買い、その後に食品を買いましょう。特に生鮮食品や冷蔵・冷凍の必要なものは食品の中でも最後に買ってください。
- 包装されている食品は、パッケージに破損がないか、確認してから買ってください。
- 表示のある食品は、消費期限などを確認してください。
- 購入した肉や魚介類は、ポリ袋などに入れて持ち帰るといいです。
- 肉や魚介類から出る汁が他の食品に付くことを防ぐためです。
- 冷蔵や冷凍の必要な食品を購入したら、氷やドライアイスを利用し、保冷して持ち帰ってください。
- 車で買いものに行っても、食品をトランクには入れないほうが、食中毒予防には望ましいです。
- 車のトランクの中は温度が高くなります。座席に置く余裕がなければ、助手席や後部座席の足元に置いてください。
- トランクに入れなければならない場合には、クーラーボックスを使ってください。
他県では、食中毒注意報も発令されていますね(>_<)💦
みなさん、お身体にお気をつけてお過ごしください(*^-^*)💗
豊明校では、机や手で触れる箇所の消毒を毎日実施しています⭐
こどもサポート教室「きらり」豊明校
豊明市新田町錦1番地1 貸店舗E号室
TEL 0562-38-6686 / FAX 0562-38-6686
随時、見学&体験受付中!
お気軽にどうぞ~
サポート教室 クラ・ゼミ キラリ 放デイ 児発 放課後等デイサービス 児童発達支援 ASD ADHD 豊明市 児童発達支援センター 豊明 愛知 保育士 児童指導員 教材 きらり 発達障害 療育 自閉症スペクトラム 注意多動 学習障害 広汎性発達障害 アスペルガー 名古屋市緑区 徳重 刈谷 大府市 個別療育 マンツーマン 緑区