こんにちは!
こどもサポート教室「きらり」北田宮校です!!
もう6月になりましたね!😊
いよいよ梅雨の季節ですね。
きらりでは、「傘」や「水玉」の飾り付けを利用者さん達と一緒に行い、可愛らしい玄関になっています!🎶
一つ一つの作品にこども達の個性が出ていて、とても素敵です!☀️
壁面の木にも、かたつむりが現れました!😂
これも制作課題で、利用者さんが作ってくれました!とってもかわいいです!!💓
梅雨の季節の製作にみんな楽しんで取り組んでいます!
雨の日が続くと、外に出ることができないので憂鬱になりますよね〜💧
利用者さん達も外で遊べない日が続くと、寂しそうです。
でも、きらりは雨の日でも大丈夫!👍
室内でも楽しく取り組める課題がたくさんあります!♪
「自分の体を知る!」
イメージしづらい感覚の中で、今回は「触覚」から感覚の世界を取り上げてみました。
教えるのではなく遊びを通して実際に子どもたちが体を動かし体験し、 体に関する情報を増やし、意識化しやすい活動を、限られたスペースの中で工夫してみました。
写真の運動課題は、足の裏から、「チクチク」、「ぼこぼこ」、「ふわふわ」….など、さまざまな感覚刺激が得られるようになっています!
触覚=皮膚で感じる感覚で、指先から感じる感覚と足の裏で感じる感触の感じ方が少し違います。
また、言葉で感触を一致させるなど、楽しみながら自分の体を知りました!
やりたいことができる体
やりたいことに満ちたアタマ
できる!ということを実感をし、遊ぶことの楽しさを共感した、雨の中でのワンシーンでした!
自分の体を自由に動かすことができることで、楽しさはさらに広がっていきます!♪
このブログを見て、きらりの活動に興味を持った方はぜひ一度校舎の見学に来てみてくださいね!^^
きらり北田宮校なら、きっと楽しみながらお子さんの力を伸ばすことができます!♪