お知らせ

「きらり」向ヶ丘校の紹介(地図・Q&A・駐車場など)

更新日 2024年12月11日

◎「きらり」向ヶ丘校へのアクセス (階段を上り2階にございます。)

「きらり」向ヶ丘校の駐車場・駐輪場・最寄りのバス停はこちら👇
 ・駐車場:6番、13番が利用できます(各番号にオレンジ色の「きらり駐車場」の案内がございます)
 ・駐輪場:校舎隣に、数台停めるスペースがございます。
 ・最寄りバス停:「堰下(せきした)」〔川崎市営バス〕(バス停からきらり向ヶ丘校まで徒歩3分です)

★ よくあるご質問 Q&A

公開:2022/05/17 更新:2025/3/26→10/15 レイアウト調整


Q1.どのようなお子様が利用していますか?

  • 発達が気になるお子様や障がいのあるお子様が対象です。 ※例:言葉が遅い、コミュニケーションが苦手、気持ちの切り替えが難しい…など

Q2.どんな療育をしていますか?

  • 一人ひとりに合わせたオーダーメイドの個別支援計画を立て、お子様の主体的活動のほか、ご希望に合わせてご相談をさせて頂き、ソーシャルスキルトレーニング(SST)知育活動・学習支援 などを行っています。

Q3.どのくらいの頻度で通えばいいですか?

  • お困りの内容に応じて、受給者証の日数範囲内でご利用いただけます。目標達成時期などを基に相談しながら決定します。週1回~週2回の方が比較的多いです。

Q4.通所受給者証はどうやって申請しますか?

  • (お子様が「療育が必要です」という所見をいただいたのち)市役所や区役所で必要書類を提出してください。
  • 宮前区にお住まいの方はこちら: 川崎市宮前区役所 障害者支援係
    住所: 川崎市宮前区宮前平2丁目20-5 電話: 044-856-3254

Q5.送迎はありますか?

きらりでは、乗用車による送迎は行っておりません。申し訳ないです。お車でお越しの際に、きらり専用の駐車場がございますので、ぜひご利用ください。


Q6.駐車場・駐輪スペースはありますか?

はい、ございます。このページの地図をご参照ください。


Q7.集団療育はありますか?

  • 個別療育のほか、イベントとして2〜4名ほどの小集団療育 を最近は月に1回、祝日を中心に開催しております。なるべく同年代とのお子様で活動できるように調整しています。

また、保育所等訪問支援 も実施し、保育園や幼稚園に訪問して現場で直接支援を行いながら施設との連携を図ります。(体制・人数の事情により実施できない場合もございますのでご了承ください)

最後までご覧いただきありがとうございました。(*˘︶˘人)ありがとう💕

川崎市 宮前区 向ヶ丘 平 児童発達支援 放課後等デイサービス 自閉症 自閉症スペクトラム ADHD アスペルガー症候群 ダウン症 広汎性発達障害 発達の遅れ 知的障害 発達障害 LD 学習障害 普通級 支援級 個別支援級 言葉の遅れ 個別療育 マンツーマン 療育集団プログラム 相談支援 社会性 コミュニケーション 子育ての悩み SST 粗大運動 微細運動

無料相談・お問い合わせ

教室や子育てに関する
お悩み・お問い合わせは
以下からお問い合わせください

お問い合わせ