お知らせ

電車でGo🚃笑顔いっぱい!ときわ動物園お出かけ日記🐵

更新日 2025年10月22日

先日、きらり山口宇部教室のイベントでときわ動物園 と植物園に行ってきました🐒🌳
当日は動物園も植物園も無料開放の日でした!

ときわ公園は面積約100haにおよぶ常盤湖を中心に広がる緑と花と彫刻に彩られた総合公園で、山口県初の「登録記念物」になりました。

平成28年には常盤湖が「世界かんがい施設遺産」に登録されています。ここ、ただの公園じゃなくて、めちゃくちゃ魅力的なスポットなんです!

出発前に教室で電車の乗り方や公園での注意事項の説明をしました。


出発前から子どもたちはワクワクが止まらない様子!

🚃電車でGo!

電車の中でも「どんなお猿さんがいるかな?」「カピバラさんに会える?」と、笑顔で盛り上がっていました。車窓からJR常盤駅の駅名標が見えると盛り上がり度はマックスに!

無人駅なので改札口の切符入れに入れます。ときわ公園までは徒歩19分、適度な運動になりますね!

🐒ときわ動物園へ

ときわ公園のゲートから徒歩約3分の所にときわ動物園入り口があります。通常は入場料一般500円、中学生以下200円、70歳以上が250円かかります。

動物園に着くと、まず目に入ったのはたくさんの お猿さんたち🐒。
小さなサルから大きなサルまで、いろんな種類がいて、木の上を元気に動き回る姿に子どもたちは釘付けです👀
「わぁ!凄いジャンプ!」「赤ちゃんサルかわいい〜!」と歓声があがります。

続いて人気者の カピバラさん🦫 のところへ。
のんびり、のっそりしている癒し系の姿に、みんな思わず笑顔に。
「ぼくもカピバラさんみたいになりた〜い!」なんて声も聞こえてきて、ほんわかとした時間が流れました☺️✨

さらに、鮮やかなピンク色の フラミンゴ🦩 も印象的でした。
細い足でバランスを取りながら立つ姿を見て、「フラミンゴってどうして片足で立ってるの?」と不思議そうに質問する子も。その“気づき”や“興味”が、療育的にも大切な学びにつながりますね🌼

🌳植物園で緑の魔法に包まれて🌿

動物園をたっぷり楽しんだ後は、同じ敷地内にある 植物園 へ🌺
世界中の色とりどりの花や大きな葉っぱに囲まれた空間で、子どもたちは感嘆の声をあげていました。
普段はなかなか見られない植物を間近で見ることで、自然への興味も広がったようです🌿

🌞まとめ✨

帰りは、みんな少し疲れたけれど満足そうな笑顔。
「また行きたいね!」「次は、ときわ湖で遊びたい」と、みんなで楽しかったことを話しながら帰りました✨

今回の遠足では、動物を“見る・感じる・考える”というたくさんの体験ができ、子どもたちの感性や好奇心が自然に育まれた、素敵な一日となりました🌞

これからも、季節の行事を通して“楽しみながら学べる時間”を大切にしていきたいと思います✨

お子さまの事で気になることがありましたら、お気軽にご相談ください。

☆ こどもサポート教室「きらり」山口宇部校 

☆ 〒755-0064 山口県宇部市鍋倉町6-43-2F アクセス JR西日本 宇部線「居能駅」から徒歩11分 藤山の交差点付近

お問い合わせ 電話番号:0836-39-1159(10:00~19:00)

e-mail:kirari.yamaguchiube@kurazemi.co.jp

無料相談・お問い合わせ

教室や子育てに関する
お悩み・お問い合わせは
以下からお問い合わせください

お問い合わせ