お知らせ

🌟あそび博in岡山夏祭り【岡山平田校】🌟

更新日 2025年9月30日

こんにちは☆

 

こどもサポート教室「きらり」岡山平田校です😊

暑い日が落ち着き、涼しくなってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?🌞

昼夜の寒暖差の激しい季節になってきているので、体調にはくれぐれもお気を付けください。

 

さて、今回は先日開催した「あそび博」のご報告です💪💪💪

 

8月30日に開催されましたあそび博は約200人の方にお越しいただきました🙋‍♀️

お越しいただいた皆さん、暑い中本当にありがとうございました😁

 

平田校では、アスレチックとあした彩さんとのコラボブースを展開

 

アスレチックは、①トンネル ②けんぱリング ③バランスストーン ④平均台 ⑤スパイダーネット ⑥メダル釣り を取り入れました🌟

それぞれにはこんな効果があります🦄

〇トンネル には

・トンネルの壁に頭や身体が当たらないように体の位置や姿勢や動きを調整するという

「感覚統合の経験」

・自分の体のサイズや使い方が分かる、また奥行きというものの体感ができ、

「空間認識力」が養われる

 

 

〇バランスストーン 〇平均台  には

・身体を安定させるために手足の動きをコントロールする必要があるため

「バランス・平衡感覚」を高め

「協調性」を鍛える

・全身の筋力アップ、運動能力の向上になる

 

〇スパイダーネット には

・狭いところを潜り抜ける

 ワクワク感、ドキドキ感

・入ると、出口まで進むしかなく、「出口から出る」=「遊びの完結」

 つまり「やり遂げた感」出来たことでの

 「自己肯定感」を育る

 

〇メダル釣り には

・竿を持ち、腕の上下運動をすることで

 身体機能への刺激効果

・集中して釣りあげるため集中力UP

・釣るための思考力

・釣った後の達成感や愉快感

 

 

このように、遊びの中で様々な効果のあるものを取り入れ、子どもたちには楽しく遊んでいる中で沢山吸収できるよう工夫をしました😏

 

リピーターも続出😮

職員によると、「リピートした子たちが、最初に来た時には出来なかった動きが出来るようになっていてびっくりした」とリピートしてくれた子の成長を直で感じることが出来たそうです。

 

また、出来ないかも…と思っていた子も大人と一緒だから頑張れる!と1歩ずつ頑張られている様子が見られました😽

 

 

あした彩さんとのコラボブースでは、

「紙芝居」と「塗り絵」を実施😝

 

「あした彩」さんとは…

2017年11月に岡山県内の大学や専門学校の学生が集まり「犯罪被害者支援大学生ボランティア連絡会」として岡山県警察の協力により発足したボランティア団体です。

 

今回は「まおちゃんの新しい靴」という紙芝居と岡山県警察のキャラクター「ももくん」と「ももかちゃん」が描かれた塗り絵を実施しました。

 

紙芝居を集中して読まれている姿や一生懸命絵に色を塗っている姿を見ることが出来ました。

 

あした彩所属のボランティアさんからは、「子どもたちが沢山来てくれて嬉しかった。自分たちが用意したもので遊んでくれている様子を見てホッとした」とお話を伺っています。

 

今回、岡山平田校のブースが盛り上がったのは、あした彩さんのお手伝いのおかげでもありました。

 

本当にありがとうございました🌟🌟🌟

 

 

職員一同、2時間があっという間に感じられる程、楽しい時間でした。

 

無事開催が出来、大盛況で終えることが出来て良かったです。

 

また、このような大きなイベントがあった際には、よろしくお願いいたします😁

 

 

。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。*゚

こどもサポート教室「きらり」岡山平田校

開校日:月曜日~土曜日 10:00~19:00 (GW・お盆・正月休業あり)

住所:岡山県岡山市北区平田113-106

電話番号・FAX番号:086-728-5525

メール:kirari.okayamahirata@kurazemi.co.jp

※ご利用希望は随時受け付けております。定員に達したり、その日のご利用状況によっては、希望日時にお受けできない場合がございます。ご利用・体験をご希望の方は、お電話ください。

。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。*゚

無料相談・お問い合わせ

教室や子育てに関する
お悩み・お問い合わせは
以下からお問い合わせください

お問い合わせ