こんにちは、きらり小倉北校です!✨
夏休みも明け、早いものでもうすぐ10月に入りますね😮💦
だいぶ涼しくなり、過ごしやすい気温になったのではないかなと感じています…!

9月後半の様子を共有させていただきます・・・!🌟
9月は 15日と23日の2回 「味覚チャレンジ
」のイベントを行いました!

・ぶどうジュース ・グミ ・ポテトチップス それぞれ 3,4種類の味を比べて 、、、
みんなで感想を言い合ったり「俺はこれで決めた!」と自信満々のお子さんも・・・!!

結果発表の瞬間も「えー!そっちだったの?!」「やったー!全問正解だー!」と
とっても盛り上がって、楽しかったです!!😊💞
10月もハロウィンのイベントを2回程予定しています!ご参加お待ちしております🌱

次は支援の様子の共有をさせていただきます!!

〇 夏休み明けのテスト習慣✏️ 先生たちと一緒に テスト勉強 です!!
分からない箇所は「これはどういう事?」「あー!そういう事か…!」と
自分で聞いて、理解して…
を繰り返し、身についていく様子が見られます😮🌱
また、利用児さん同士で教え合う姿も・・・!🍀
「どのように伝えたら相手に分かりやすく伝わるかな…」「教えるのって難しい…」
と考えながら頑張っていました!
お互いに助け合う事で、自分の力(復習)にもなるし、コミュニケーションの勉強にもなります!😊🌟

〇ごっこ遊び 〇模倣遊び で身につく力 !
1.社会性、対人スキル = 役割分担をしたり、順番を待ったりする中で「協調性」が育ちます
相手の気持ちや立場を考える「共感性」/ コミュニケーション力
2.想像力・創造性 = 見立て遊びを通じて「抽象的思考」が育ちます
3.認知的スキル = 遊びのルールを自分たちで決め、決められたルールの中で遊ぶ事で
「論理的思考」や「問題解決力」が培われます
4.情緒の安定 = 遊びを通じて自分の感情を表現・整理出来る力
模倣を通して「こうすれば安心できる」「こうすると楽しい」という
安心感を得る事が出来ます

最後に、、、、
全国でこどもサポート教室の新規開所が増えているので告知させていただきます🙌🏻
こどもサポート教室「あいあい」熊本新町校
(営業時間は8:30~17:30 支援提供時間は9:00~17:00となっております)
2024年12月1日から放課後等デイサービスの提供も開始となりました!!👀
『大分中津校』『熊本新町校』をはじめ下記の教室付近にお知り合いなどいらっしゃいましたら
ぜひぜひ、ご紹介お願い致します🙇♀️😊💕

🍃 9月、10月のイベント 🌞
☆10月13日 (月祝)ハロウィンクッキングPart1🎃👻
☆10月18日 (土) ハロウィンクッキングPart2🦴🎃
