こんにちは!こどもサポート教室「きらり」円座校です!
夏休みが終わって新学期が始まり、学校が楽しみな子、不安な気持ちがある子など様々な思いの中の新学期だと思います。
お子さんの気持ちを聞きながら、新学期を応援できればと思います🚩
さて、今回は手作りのシャボン玉製造機をご紹介します💡

今回は、簡易版と回転版の2種類あります。
呼吸のタイミング、息づかい(息の強弱・持続など)、手の動作をトレーニングすることができます✨
シャボン玉は息の強さによって大きさや数が変わるため、弱く長く(大きいシャボン玉)、勢いよく(小さくたくさんのシャボン玉)など声掛けを変えることで息づかいの練習をすることができます🎈
また、手を動かして作ることも可能で、その際には手の動かし方の練習も可能です✋


主な材料は以下の通りです。
材料:ストロー、両面テープ、セロハンテープ、はさみ(回転を作る際には、太いストロー、ビーズ、竹串等)
作り方の紹介です💡
1、ストローを1.5cm程度の長さに揃えて切る✂
2、両面テープの片面にストローを揃えて並べ、両面テープの反対側の面に巻き付けて円型(以下、本体)にしていく。
3、ストローで作った円の外側をテープで貼って固定する。
4、ストローを4~5本(お子さんに合わせて持ち手の太さを本数で調整)程度集めてテープで固定する。
(簡易版)
5、本体を固定する面のストローの長さを調整し、本体をテープで張り付けて完成✨
(回転版)
5、持ち手のストローに太いストローを繋げ、竹串等の細い棒と本体を通し、竹串の先端をビーズ等で固定し、抜けないようにして完成✨
お子さんと楽しみながら行えるため、良ければご家庭でも作ってみてください✨
他にもお子さんに合った教材を活用していきます!
気になるものがありましたら、お気軽にお聞きください(^^)/
こどもサポート教室「きらり」円座校
☆所在地 〒761-8045 香川県高松市西山崎町128-3
☆TEL・FAX 087-899-8089
☆受付時間 月曜日~土曜日 10:00~19:00
(※祝日も開校しています!GW、お盆、年末年始は除く)

