

とうとう梅雨が明けました🌞。いよいよ来週からは夏休みが始まりますね。支援中に旅行の予定を教えてくれるお子様も多く、とても楽しみな様子が伝わってきます。
今日は、とにかく写真をご覧ください!この可愛さが伝わりますでしょうか。
モルックというのは、フィンランド発祥のニュースポーツで、木の棒(モルック)を投げて、同じく木の棒(スキットル)を倒し、得点を競うゲームです。新河岸校には用具を紙コップとトイレットペーパーの芯で全て手作りしてくれた職員がいます。体を大きく使うため、お子様たちに人気の教材なのです❤️
ふと振り向いてこの子たちをボードの隅に見つけた指導員は、あまりの可愛さに膝から崩れ落ちたそうです。
型を取るという手の動きは、型を動かないように押さえながら、ペンの向きも意識しながら動かすという難しいもので、しかもこのお子様はそれを垂直に立っているホワイトボードの面にすることができました。
数年前は定規を押さえながら鉛筆で線を引くことも難しそうに頑張っていたのに…と指導員は大きな成長を目の前で見させていただきました。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
随時、見学・体験を受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。
こどもサポート教室「きらり」新河岸校
埼玉県川越市砂新田4丁目 11-1
TEL/FAX 049-293-4379
E-mail kirari.shingashi@kurazemi.co.jp
開校日 月曜日~土曜日(祝日も営業)
営業時間 10:00~19:00
1歳半から小学校入学前の児童発達支援、
小学生から高校3年生までの放課後等デイサービスともに、
個別支援スタイルの事業所です。
#川越市療育 #川越市児童発達支援 #川越市放課後等デイサービス #川越市児発 #川越市放デイ #児発 #放デイ #自閉症 #自閉スペクトラム症 #ADHD #ASD #アスペルガー症候群 #ダウン症 #広汎性発達障害 #普通級 #支援級 #知的障害 #LD #ことばの遅れ #発語 #コミュニケーション #気持ちの切り替え #癇癪 #グレーゾーン #SST #療育 #個別療育 #通所受給者証 #通所支援
お気軽にお問い合わせください。
現在、指導員スタッフも募集中です!ご興味がある方はぜひ教室までご連絡ください!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★