
指先にグッと力を入れたり抜いたり、入れた力を一定の時間持続させるというのは、
✏️鉛筆を持つ
🥢お箸を持つ
🧥ボタンを止める・チャックを上げる
👟紐を結ぶ など
お子様にはなかなか難しい、日常のいろいろな動作のための練習になります。
新河岸校では、ご覧のようにさまざまな大きさと色のポンポン、そして洗濯ばさみを教材として用意😆
洗濯ばさみでポンポンを1つずつ掴んで、器の中に入れるというルールでゲームをしています🥣
洗濯ばさみも、開くのに結構力が要るものもあり、上手なお子様にはそちらをさりげなく渡したりすることもあります。·͜·。
また、同じ色だけ集めたり、同じ大きさだけ集めたり、お子様1人1人の興味や好みに合わせてルールを増やすこともできます✨
この日のお子様は、1回戦目の後に 実はこれとこれが1つ1000ポイントのレアポンポンでしたー😝と指導員と話し合って決めていました。
すごいスピードでどんどん取っていて( ºロº)集中力もすごかったね🤩
