お知らせ

梅雨の時期☔【福山三吉校】◀◀クリック

更新日 2025年6月25日

みなさま、こんにちは!

「クラ・ゼミ」福山三吉校です🍖🍖🍖

梅雨の時期ですね!

じめじめした日が続いていますので

体調等お気を付けください🙇

さて、皆さんは梅雨についてご存じでしょうか?

梅雨とは、5月から7月にかけて

曇りや雨が多くなる雨季のことを指します。

梅雨の始まりは「梅雨入り」

梅雨の終わりは「梅雨明け」と呼ばれ

地域によって時期は異なりますが

一般的に日本では6月が梅雨の時期としてメジャーかもしれません。

日本では、江戸時代頃から「梅雨(つゆ)」という

言葉が使われていたそうです。

「つゆ」と呼ぶようになったのにはいくつか理由があるようですが

一つは、雨が降って枝先や葉っぱについた「露(つゆ)」

を連想したことがきっかけと伝えられています。

それではここでクイズです

雨が降り続いていることを『梅雨』と呼びます。

なぜこの漢字が使われているのでしょうか?」

正解は

梅の実が熟して食べられる時期が梅雨の時期と同じだからでした!

 皆さん答えられましたか?

それでは、次回の更新をお楽しみに🍖

こどもサポート教室『クラ・ゼミ』福山三吉校

〒720-0073 広島県福山市北吉津町4丁目 16-13

TEL/FAX 084-999-8208

営業時間 10:00~19:00

無料相談・お問い合わせ

教室や子育てに関する
お悩み・お問い合わせは
以下からお問い合わせください

お問い合わせ