お知らせ

作品紹介・小集団の様子【横浜 綱島校】

更新日 2025年6月14日

こんにちは!

横浜市で児童発達支援・放課後等デイサービスを行っております、

こどもサポート教室「きらり」綱島校です!

あっという間に春が終わり、梅雨がやってきました☔🐌

気温の差・気圧・湿気など、春と比べると徐々に快適とは言えない日も増え始めましたが、

お子さんたちは負けずに元気よく、先生達と過ごせています♪

本日は梅雨の工作作品と、小集団の様子を一部紹介いたします!

梅雨の時期に欠かせない相棒といえば!☔

先生のお話を聞いて、上手に折れていました♪

「こんなオシャレな傘が欲しい…✨🥺」って思っちゃうほどの素敵な傘の出来上がり♪

他にも折り紙で作ったカタツムリの殻や、雨雲などをキレイな色に塗ったりもしました✨🐌🐸

 

  

次は小集団の様子です!

今回は放デイのお子さんが参加する小集団で行った取り組みを紹介いたします。

まず始めに「スパイを見破ろう」というゲームを行いました。

このゲームはスパイ役を、自分たちで予想して当てるゲームです。

スパイ役は、ゲームのチャレンジ目標を失敗させる為に行動してきます。

メンバーはお互いの行動を観察・予想をし、最後に全員で相談をして、スパイ役を当てます。

今回は…残念!員スパイ役を当てられず!!😵

他のメンバーがチャレンジ失敗することを計算したうえで、

ワザとゲームを失敗させないスパイでした!😣<こんなスパイもいるのね…💦💦

全員の答えが同じならクリア!
スパイ役を当てる相談タイム

他にも綱島校で大人気の「犯人は踊る(犯人役を当てるカードゲーム)」もしました♪

第一発見者役の人は面白おかしな事件内容(全国のコンビニからアイスが消えた等)を考えたり、

カードを使って犯人役が誰なのかを予想し・犯人役を当てたり、

自分が持っている犯人役のカードを相手に引かせて「犯人役」を変えたり

相手の様子を観察し、カードの効果と使うタイミングなど戦略を考えて遊ぶ面白いゲームです♪

← 犯人役「逃げ切れるかな…?👿」

 探偵役「犯人は誰だ…⁉🤔」

自分が途中で犯人役になるかもしれない⁉

最後までハラハラ、ドキドキ💘

相手のことをよく観察したり、何を思っている

のか考えたりと楽しく練習ができますね!

♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡

Facebook・Instagram 随時更新しています!

お子様の取り組んでいる様子・作った作品・支援教材をアップしてます!

Facebook
Instagram

(※QRコードクリックしていただくと、サイトにとべます😄)

よかったらご覧ください! いいね♡ フォローも大歓迎です!

♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡

 

住所:港北区綱島東2-19-29グランドゥール日吉200号

電話:045-718-5670

E-mail:kirari.tsunashima@kurazemi.co.jp

開校日:月~土曜日:10:00~19:00 ※日曜が定休日

※見学・体験の際は事前にお電話頂けますようお願い致します。

 

駐車場3台あり・マンション内駐輪場数台あり(校舎までお問い合わせください)

 

1.5才~未就学児の児童発達支援

小学1年生~高校3年生(18歳)の放課後等デイサービス共に

1:1のマンツーマンでの個別療育を行なっています。

児童発達支援
放課後等デイサービス(小学生以上)

  

自閉症、自閉症スペクトラム、ADHD、アスペルガー症候群、

ダウン症、広汎性発達障害、普通級、支援級、個別支援級、

知的障害、LD、重複障害学級、ことばの遅れ、グレーゾーン

無料相談・お問い合わせ

教室や子育てに関する
お悩み・お問い合わせは
以下からお問い合わせください

お問い合わせ