お知らせ

『きらり⭐らんど』のお知らせ

更新日 2025年6月11日

こんにちは😊

こどもサポート教室「きらり」神辺校です✨

6月14日(土)に、

未就学児(1歳半~小学校入学前のお子さま)を対象にしたイベント

『まなびの館ローズコム』で開催します😆

今回のイベントは、

福山4校舎(神辺校・東福山校・福山校・福山三吉校)合同で行います✨✨‼️

🕰️開催時間🕰️ (2部制)

10時30分~12時30分(1回30分程度です)

13時30分~15時30分(1回30分程度です)

📍場所📍

『まなびの館ローズコム 4階 中会議室』

福山市霞町一丁目10番1号

申し込みは不要⭐参加費無料⭐

さあ!ぼうけんをはじめよう✨

『きらり⭐らんど』ではさまざまな冒険がまっています⚔️

💫導入💫

『きらり⭐らんどへようこそ』

物語全体の世界観をしっかりと感じ、

これから始まる冒険のイメージと、動機付けをおこなっていきます。

他者の話の聞き方を学んでいきます。

「指示理解」「イメージ力」、また、「集団の中における言動の育みと他者理解」をねらいとしています。

💫ステージ1💫

『🦶あししか使えないへや🦶』

冒険の始めは魔女の部屋から。

魔女の魔法によって手が使えなくなり足だけで魔法を倒し、魔法を解いていきます。

ここでは、「足裏の感覚神経を刺激する」事でバランス、踏ん張る力を身に付けます。

「足でつかむ」動作を取り入れ身体能力の向上を図ります。

💫ステージ2💫

『🌊うみをわたる🌊』

この海のせかいでは、次のステージに向けて力を合わせて海を渡り切ります。

「やぶる」という動作は、手先の発達を高める他、

「刺激」の基本である「音・触覚・視覚」を楽しみながらおこない感覚を学んでいきます。

💫ステージ3💫

『🧙まほうのへや🧙』

ここでは、魔法で動けなくなった子をみんなで力を合わせて助けます。

「操作する動き」の基本である「投げること」を楽しみながらおこないます。

様々な身体の使い方を経験して自分の行動を調整することを学んでいきます。

今回のプログラムは、

基礎感覚の発達を促すために

子ども達が楽しみ、

自ら参加できるような遊びやサポート

を目標として行っています。

当日は、子育て中のお悩みや心配事を相談できるコーナーもあります✨

「きらり」ってどんな場所❓

児童発達支援ってどんなことするの❓

見て👀

体験して😆

知って😌いただけるイベントです✨

保護者の方も

ご兄弟のかたも(未就学の方のみ)

参加OK🙆です。

実際に「きらり」の療育に触れてみてください。

⭐問い合わせ⭐

TEL:084-963-3760

Mail:kirari.kannabe@kurazemi.co.jp

無料相談・お問い合わせ

教室や子育てに関する
お悩み・お問い合わせは
以下からお問い合わせください

お問い合わせ