こんにちは!
きらり春日校です!
雨の日が多く、外で過ごすことが難しい日が増えてきましたね💦
大人もですが…お子様たちも雨や気候の乱れで、ストレスが多く溜まりやすい時期です…
きらりの活動も室内での取り組みの中で、楽しく気持ちを発散できるようにしています✨
今回のブログでは、そんなきらり春日校で行っている支援内容や校舎の紹介を行います🏫🤗✨
まずは、校舎の紹介です!
真ん中の広々としたスペースでは、身体を動かして遊んだり、中央のテーブルでボードゲームやカードゲームを複数の利用者と一緒に楽しんだりすることができます🃏🎲
小学生以上のお子様と未就学児さん用の個室も分かれており、一対一で指導員と落ち着いた雰囲気の中、活動できるような環境つくりをさせていただいております🪑✨



5月も終わり、今年度も2カ月過ぎました!
🐔 学校生活にも慣れはじめ、放デイのお子様たちはその日の振り返りを行う時間も設けています!
楽しかったことや悩んだことなど、感じたことを指導員に話す中で、困ったときの対処法を一緒に考えたり、楽しい経験を振り返ることで今後の登校への期待に繋がるようにしたりして支援しています!
思い出す時間を設けることで、記憶力や学習内容の振り返りにもつながっていきます📚💭
就学児さん:放課後等デイサービスのお子様の振り返りボード



🐣 未就学児さんは、その日のきらりでの活動の流れを、スケジュールボードに視覚的に示すようにしています!お子様の発達段階に応じて、ボードのイラストや掲示の仕方等、工夫して使用しています!
見通しを持って活動に取り組むことで、意欲的に様々な課題に取り組んでいく姿があります!
未就学児さん:児童発達支援のお子様のスケジュールボード

未就学児さんは手先の課題を取り入れることで、手指の巧緻性や動作性を高められるように支援内容を工夫しています!今回は、縫い刺し(モンテッソーリ教育のお仕事でも行います)🪡🧵の課題を少しお見せします✨

また、次回以降のブログで児発や放デイのお子様の活動内容を紹介していきたいと思います!
次回のブログもお楽しみに!
☆彡お知らせ☆彡
6月20日(金) 防災訓練
こどもサポート教室きらり 春日校
児童発達支援・放課後等デイサービス
受付時間:月~土 10:00~19:00
★完全個別 ★学習支援 ★SST(ソーシャルスキルトレーニング)
〠 816-0845 春日市白水ヶ丘3丁目-1
☏ 092-586-8827
✉ kirari.kasuga@kurazemi.co.jp