お知らせ

音を楽しむ「音楽」【広島大町校】◀◀ここをクリック

更新日 2025年5月28日

こんにちは!広島大町校です。

6月が近付き、今年も半年が経とうとしていますね。新年度スタートからは3カ月目となり、環境の変化や大型連休を経て、                  利用者の方々も少しずつ学校生活等のリズムに馴染んできたように感じられます。それでも、日々過ごしている中では疲れやストレスを抱えることも多く、                       エネルギーを多く消耗し、心身ともにぐったりすることもあるかと思います😢

そのリフレッシュには様々な方法がありますが、今回は音を楽しむ「音楽」のリフレッシュへの効果をお伝えしていきます🍀🍀🍀

音楽を聴くと、少し心が穏やかになったり、やる気が出たりすることは誰しも経験があるのではないでしょうか。                                          音楽には、疲れや怒りなどの気分を減少させ、反対に活気を上昇させる効果があります🌨️             

音楽は情緒にも大きく貢献する部分があり、音楽にのって激しい動きをしたり、                                     声を出して表現したりすることで感情や気分を外に出すことができます。                                        日々感じている疲れやストレスも音楽とともに外に出すことは情緒の安定にも繋がっているため、子どもたちにとっても大きな影響を与えます。                        

広島大町校でも、電子ピアノで自由に音を出して見たり、音楽に合わせてタンバリンを叩いてみたりなど、自由に「音」を楽しんでいます♬音楽以外でも、気持ちを発散させていくことで、子どもたちの健やかな成長に繋がることを取り入れながら、日々支援を行っています😊

次回の配信もお楽しみに😉

🍀広島大町校では随時、見学・体験を受け付けております。

🌸お気軽にご連絡ください📞😄

無料相談・お問い合わせ

教室や子育てに関する
お悩み・お問い合わせは
以下からお問い合わせください

お問い合わせ