お知らせ

きらりなかよしクラブ(4月)🎵

更新日 2025年5月27日

ゴールデンウィークが終わりしばらくたちましたが、

ここ最近は初夏を思わせるような日もあればまだ肌寒い日もあり、

不安定な気候が続いていますね((+_+))

季節の変わり目で、体調を崩しやすいので

みなさん、体調管理には気を付けて下さいね🏥

ところで遅くなりましたが、4月29日に行われた児発の小集団「きらりなかよしくらぶ」の様子をお伝えします😊

今回は年中、年長の3人のお子さんが参加してくれました💛

🍀はじめの会🍀

マイクを持ってみんなの前で自分の名前と好きな食べ物を発表しました🎤

自信をもって言うことができました!

🍀紙芝居と絵本の読み聞かせ🍀

「おせんべやけたかな」「きいろいのはちょうちょ」というお話を聞きました📖

おいしそうなおせんべいや可愛いちょうちょが出てきて、ワクワクしながら聞いていました🦋

🍀③玉入れゲーム🍀

みんなで協力して、カラフルなカラーボールを猫の顔のついた袋に投げ入れました。

最初は近くから、慣れてくるとちょっと離れた場所から、最後は動く袋を目がけてというふうに

レベルが上がっていきました。

みんな歓声を上げて夢中になって投げ入れていました✨

🍀④工作🍀

みんなで協力してピンクと水色のこいのぼりを作りました。一人ひとりに渡された紙にいろいろな色を塗り、それをうろこに見立てて画用紙に貼っていきました。

カラーセロファンも合わせて貼るとカラフルで綺麗なこいのぼりが完成しました🎏

1時間という短い時間でしたが、

子ども同士の関わりを通して同年代との会話の楽しさや協力する喜びを体験できました😊

今後の小集団活動もお楽しみに!!

たくさんのご参加お待ちしております👋

きらりには工作が大好きなお子さんがたくさん通っています✂

今回は小学生の男の子Aくんの作品をご紹介します😊

トイレットペーパーの芯で「魚」を作りました🐟

上の赤いのがお手本ですが、

それをはるかに上回りオリジナリティーあふれる最強の魚が出来上がりました👀

見にくいですがホッチキスの針を上向きに貼ったり、

モールで牙を作ったりとより強く見せる工夫をしていました💡

A君の発想力が素晴らしい、とスタッフ一同感心しました✨

次来た時は何を作ってくれるのか楽しみにしています!

こどもサポート教室きらり富塚校

〒432-8022 浜松市中区富塚町1993-1 佐鳴湖パークタウンサウス2F2区画

℡:050-3533-0194

無料相談・お問い合わせ

教室や子育てに関する
お悩み・お問い合わせは
以下からお問い合わせください

お問い合わせ