お知らせ

R7.5.1 5月の素敵な製作紹介🌟🎏【豊田美山校】

更新日 2025年5月1日

暖かな陽気が続いている今日この頃🍃

新年度がスタートして、早くも1ヶ月が経ちましたね!

「学校楽しい!」「年長さんになったよ」と進級を喜んでいる声が沢山聞かれています✨

また、新しい制服や体操服に身を包んだ子ども達の姿を見ることが出来て、嬉しく思っています(*^^*)

今回のブログでは、5月5日「子どもの日」にちなんだ、こいのぼり製作の紹介をしたいと思います🎏

その名も編み編みこいのぼりです!

作り方は、切れ込みの入った画用紙に、細長い画用紙を「うえ・した・うえ」と交互に編むように入れます!

次に、反対の順番で「した・うえ・した」で編むように入れていくと、ギンガムチェックのような素敵な模様に大変身( *´艸`)

製作遊びでは、手先の力、目と手の協応、集中力、形を捉える力、想像力などなど・・・様々な力を養うことが出来ます!

また、手先の力が養われることで、ボタン・チャックがついた衣服の着脱や、スプーン・箸を使う食事など、身の回りの自立にも繋がります。

今回紹介した作り方は、毛糸の編み物作りにも活かすことが出来ます(*^^*)

ぜひお家でも作ってみてください♪

きらり豊田美山校は、5月3日(土)~5月6日(火)までお休みです!

無料相談・お問い合わせ

教室や子育てに関する
お悩み・お問い合わせは
以下からお問い合わせください

お問い合わせ