お知らせ

支援の様子やお子さんの作品紹介🌸【長野 塩尻校】

更新日 2025年4月30日

みなさんこんにちは😊

きらり塩尻校です🍇

本日は、最近の支援の様子やお子さんの作品について写真を見ながら紹介していきます😊

個性豊かな作品や楽しそうなお子さんの様子が盛りだくさんです!是非、楽しんでいってくださいね❤️

まずはこちら!

大きいブロックとペットボトル、それから輪投げを組み合わせてお家を作ってくれました🏠

細かい部分を何度も調節しながら作りあげ、納得のいくものができた瞬間はとても嬉しそうでした🤗

続いてこちらです!シェービングフォームとボンドを混ぜて、もこもこのお絵描きを楽しみました🎨

さらに油性ペンを使ってお化けの顔や模様も描いていきます👻

触り心地もふわふわで気持ちよく、とってもお気に入りの作品になったようです🫶

塩尻校には、こんなに大きなキーボードもあります♫

音楽が好きなお子さんが手に取って、何曲か披露してくれました👏

指導員一同、思わず仕事の手を止めて聞き入ってしまいました🥰

またまた大きなブロックの登場です!

このブロックは最近塩尻校に仲間入りしたのですが、とても大人気です。お子さん達は日々色々な遊び方を模索しています✨

上の写真では、姉弟が仲良く二人でお城を作ってくれました🏰

児童発達支援のお子さんのお絵描きにはホワイトボードが人気です🎨

紙に描くよりも少量の力でペンを動かすことができ、さらに描いたものを自分で消すこともできる、魅力的なツールですね。

好きなキャラクターの絵を描いたり、そこに物語を見出したりしてお絵描きに夢中になっています😌

何を描いているかお分かりでしょうか??

正解は…そう、「アンパンマン」です!🫶

またまた最近届いたおもちゃを使った遊びです🌟

こちら、実はビー玉コースターの部品の一部なんです!

それを剣のように長く伸ばして遊んでいるお子さんがいました⚔️

指導員をたくさん巻き込んで、楽しい世界観を教えてくれました🌸

ここまで、塩尻校のお子さんの作品や支援の様子を共有しましたが、いかがだったでしょうか?

次回のブログもお楽しみに~🌼🌼

*** *** *** *** *** *** ***

きらり塩尻校では、 見学・無料体験を 随時、受け付けております! お気軽にお問合せ下さい。

児童発達支援・放課後等デイサービス

こどもサポート教室「きらり」塩尻校

塩尻市大門57-9 2000POST 葡萄の里102

受付:月~土曜日 10時~19時

0263-31-6446

メール:kirari.shiojiri@kurazemi.co.jp

*** *** *** *** *** *** ***

自閉症、自閉症スペクトラム、ADHD、

アスペルガー症候群、ダウン症、 広汎性発達障害、

普通級、支援級、 個別支援級、知的障害、LD、

重複障害学級、ことばの遅れ、 グレーゾーン、SST、

療育、個別療育、 学習支援、通所受給者証、通所支援

無料相談・お問い合わせ

教室や子育てに関する
お悩み・お問い合わせは
以下からお問い合わせください

お問い合わせ