こんにちは!こどもサポート教室「きらり」栗林南校です。✨
今回は、1月18日(土)に行われた遊び博のようすについてお伝えします。
感覚統合の理論を使った遊びをブースにわけて実施しました。
それぞれの遊びから繋がる日常生活動作はこのようになっています。
📰👊新聞パンチ…運動の際に足からの力を上手く上半身に伝えるスポーツで使う力⚽🤾♂️力加減の調節によるトラブル予防、距離感を感じ取れるようになることで枠の中に文字を収めることに繋がる。
![](https://kirari-kodomo.com/wp/wp-content/uploads/2025/01/新聞パンチ.png)
🎗ロープたぐり…握る力が向上し、長く鉛筆などを持っていられるようになる✏また、重い荷物などを持つのが楽になる💪。左右の手で違う動作を行うのでハサミなどを使う際の動作の発達✂📏🔨に繋がる。
![](https://kirari-kodomo.com/wp/wp-content/uploads/2025/01/ロープ渡り.png)
🧣まほうのじゅうたん…姿勢が崩れていることを感じ取る力、崩れている姿勢をもとに戻す力⚖の発達
![](https://kirari-kodomo.com/wp/wp-content/uploads/2025/01/魔法の絨毯.png)
📦段ボールつみつみ…箱の重さや高い箇所に物を置く動作から体をどのように使うのか、重い軽いでの力加減の調整の発達💪
![](https://kirari-kodomo.com/wp/wp-content/uploads/2025/01/DSC_2339-1024x768.jpg)
🎈風船ラリー…お腹周囲の筋力向上、鍛えることで座り続ける力、集中力の向上に繋がる🪑。目で物を追いかける力の向上、文章を読む際の目の動きに繋がる👀。
![](https://kirari-kodomo.com/wp/wp-content/uploads/2025/01/キャプチャ444.png)
🦘どっちジャンプ…指示を見て理解し実行する力👀、聞いて理解し実行する力👂
![](https://kirari-kodomo.com/wp/wp-content/uploads/2025/01/どっちジャンプ.png)
🐓はねキャッチ…文章を読む、黒板をノートに写す目の動きを鍛えられる👀。バランス感覚の安定に繋がる。
![](https://kirari-kodomo.com/wp/wp-content/uploads/2025/01/羽キャッチ.png)
たくさんの方に来ていただけました。皆さんとても楽しんでいただけたようです。ありがとうございました