こどもサポート教室について、もっと分かりやすく
理解いただくため、数字でわかりやすくまとめました。
初めてご利用になる方や他の教室と迷っている方はぜひご参考にしてください。

これまでの利用者数は?
30,000名以上
療育を行った件数は?
600,000件以上


どのような困りごとを
持った方が
療育を受けているの?


- 自閉系
- 知的発達症等
- その他
- ADHD系
- DCD
- ダウン症
- LD系

一ヶ月間の支援数は?
40,000件以上

職員の人数は?
1,300名以上

スタッフが所有する
資格は?
- 児童指導員
- 保育士
- 作業療法士
- 理学療法士
- 言語聴覚士
- 公認心理師
- 臨床心理士
- などなど
笑顔が素敵な
スタッフ率は?
100%

優しい専門スタッフが
お子様をサポートします
作成した教材の種類は?
1,000点以上

専門知識を持つ
スタッフは?
100%


児童発達支援
支援の「主のねらい」割合
| 領域 | 主のねらい | 割合 |
|---|---|---|
| SST(やりとり) | 53% | |
| 知育活動 | 29% | |
| 微細運動(手や指) | 25% | |
| 手先の巧緻性・動作性 | 21% | |
| 粗大運動(体) | 20% | |
| 学習(国語) | 17% | |
| SST(社会的行動) | 15% | |
| 集中・注意 | 13% | |
| 色・形 | 11% | |
| 指示理解 | 11% |
※1回の支援に複数の「主のねらい」が含まれます。
健康・生活
運動・感覚
認知・行動
言語・コミュニケーション
人間関係・社会性

放課後等デイサービス
支援の「主のねらい」割合
| 主のねらい | 割合 |
|---|---|
| 学習(国語) | 51% |
| SST(やりとり) | 45% |
| 学習(算数) | 41% |
| 学習(その他) | 15% |
| SST(社会的行動) | 14% |
| 視覚トレーニング | 10% |
| 集中・注意 | 9% |
| 思考・推理 | 7% |
| 微細運動(手や指) | 7% |
| 運動・遊び | 6% |
| その他 |
※1回の支援に複数の「主のねらい」が含まれます。







