こんにちは!子どもサポート教室「きらり」一宮校です!
いよいよ、10月に入りましたね。
10月に入ってから気温が一気に下がってきましたね・・・🥶
過ごしやすい気候になってきた分、朝晩の気温差が激しくなりましたね
私は、もうすでに朝は、布団から出たくないという気持ちが芽生えてきました。
今月は運動会があるよという学生も多く、運動会の練習に励んでいるということも聞きます。
練習の成果が出るように頑張ってくださいね。
神無月とは・・・?
さて、今月は10がつ。
10月の昔の呼び方を皆さんはご存じですか?
10月の昔の呼び方は「神無月」といいます。
今日はどうして「神無月」と言われていたのかを紹介していきたいと思います。
10月は全国の八百万(やおよろず)の神様が、一部の留守神様を残して出雲大社(島根県)へ会議に
出かけてしまうと考えられてきました。
そのため、神様が出かけてしまう国では神様がいないので「神無月」と言われるようになりました。
逆に出雲大社がある島根県では神様がたくさんいらっしゃるので「神在月」(かみありづき)という訳です。
いかがですか?
旧暦の月の読み方にも意味があっておもしろいですね!
今日のパーソナル日記
こんにちは!
指導員の川口です。
先日、「こぐまちゃん展」へ行って来ました😊
こういう絵本の展覧会があるとすぐに行きたくなるのは
保育士あるあるかなと思っています笑
作者「わかやまけん」さんの素朴なタッチに凄く癒されました♡
若山さんの作品は、「こぐまちゃんシリーズ」だけだと思っていたら
他にも色々あって、びっくりしました!!
展覧会は、もう終わってしまいましたが、皆さんも図書館や
本屋さんへ立ち寄った際は、ぜひ見てみてはいかがでしょうか。
今回はここまで!次回もお楽しみに!