こんにちは!子どもサポート教室「きらり」一宮校です!
さて、先週の土曜日は9月23日は「秋分の日」ですね。😊
秋分の日がどんな日かご存じでしょうか?
また、下に書いておきますね。👇😀👇
秋分の日だというのに連日暑い日が続きますね・・・
皆さん、お変わりありませんか?
暑い日もきっともうすぐ終わると思いますので、なんとか乗り切っていきましょうね!
秋分の日とは・・・?
秋分の日とは、その年の中で昼と夜の長さがほぼ等しくなる日を、春は「春分の日」秋は「秋分の日」と言います。
もともと、戦前「秋季皇霊祭(しゅうきこうれさい)」と呼ばれていました。
これは歴代天皇なれびに皇族の霊を祭る儀式を行う日で、昭和23年に「祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ」日として秋分の日と改名されました。
余談ですが、春分の日は、「自然をたたえ、生物をいつくしむ」日として「春季皇霊祭(しゅんきこうれいさい)」から春分の日に改名されました。
天文学的には、春分の日はその日を境に夏に向かっての1日の日照時間が長くなる一方、秋分の日は冬に向かっていくため、1日の日照時間が日に日に短くなっていきます。
こういった意味で、秋分の日は先祖を敬い見合いが色濃い日になっていると思います。
今日のパーソナル日記
こんにちは!指導員の中山です。
残暑が少しづつ収まってきて、秋めいてきましたね・・・
皆さんいかがお過ごしでしょうか。
私は先々週の日曜日に田原市で開催された花火大会を見に行きました。🎆
浴衣を着て友達に髪をセットしてもらい、いつもとは違う感じがして気分はウキウキ🥰
花火もとても大きくてきれいでした。✨
一色の花火からカラフルな花火まで様々な花火が上がっておりとても見ごたえがありました。
終わる10分前に大雨が降ってきましたが、それもまた、いい思い出☔
素敵な夏の思い出ができました。😆
今回はここまで!次回お楽しみ!