こんにちは☺️
こどもサポート教室「きらり」東加古川駅前事業所です🪴
さまざまな色に染まった木の葉が道を彩り、
外に出ると秋風が気持ちいい季節になりましたね🍂
ハロウィンイベントの様子をご紹介🎃
10/25〜10/31に
児童発達支援と放課後等デイサービスに分かれて
ハロウィンイベントを開催しました! 今回はその様子をお伝えします🎃👻
児童発達支援の様子📛
いつもと違う賑やかな様子に初めは少しドキドキしていたお友達もいたけど、
みんなと一緒にお話しやお約束を聞いて、少しずつ笑顔が見られるように☺️
みんな集まると、まずはマントづくり!
ハロウィン飾りにお絵描きをして、マントにペタペタ…

完成したら、ハイチーズ📸✨

その後は、みんなで手遊びやリトミック、ダンスを楽しみました🕺

最後は、「トリックオアトリート!」と
パンプキンポーズを決めて、おやつをもらいました🍬🍫

続いては…
放課後等デイサービスの様子🏫
放デイのお友達は、みんなで一緒に
とってもかわいいキャンディバックを作りました🍬
初めて会ったお友達も多かったですが、
同じ机のお友達と両面テープやペンを貸し合ううちに、
Aくん「ここはどうやるのかなぁ~…」
Bくん「こうやってやったよ!」と教えてあげる姿や、
Cちゃん「前のお姉ちゃん上手!同じのにしたい!」
Dちゃん「いいよ~!見せてあげるね」と作品を貸してあげるなど、
周りの様子に気を配って声を掛け合う素敵な交流も見られ、
職員の胸がほっこりしました💗

最後は、どんな作品にしたかを紹介して、
指導員からおやつをバックに入れてもらいました🍬🍫

ご参加くださった皆様、ありがとうございました✨
🧯防災のお知らせ🧯
11月7日(金)に防災訓練を行いました。
今回は水害の発生を想定して、職員間で話し合いを行いました。
きらり東加古川駅前事業所は2階に所在しているので、
建物の2階以上へ上がる「垂直避難」と、
その場に留まる「屋内安全確保」の避難状態を常時しています。
ですが、万が一の事態に備えて、
雨天時には、気象情報や河川水位のデータから浸水リスクを把握したり、
定期的に自治体のハザードマップを確認し、
安全な避難経路と避難場所について職員一同で話し合うことで、
今後も子ども達が安全に過ごせるよう改善に努めていきます。
次回のブログもお楽しみに~🌈
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
こどもサポート教室「きらり」東加古川駅前事業所
住所:加古川市平岡町新在家2丁目280-8 グランヴィラモリタ2F203号室 地図 受付時間:月~土 9時~18時 TEL/FAX:079-451-7660
メール:kirari.higashikakogawa@kurazemi.co.jp
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

