お知らせ

防災の日【福山三吉校】◀◀クリック

更新日 2025年8月27日

みなさま、こんにちは!

「クラ・ゼミ」福山三吉校です🍖🍖🍖

夏ですね!

まだまだ暑い日が続いていますので

体調等お気を付けください🙇

さて、皆さんは防災の日についてどれほどご存じでしょうか。

防災の日は、日本で毎年9月1日に設定されています。

この日は、1923年9月1日に発生した

関東大震災をきっかけに地震や災害への備えと

意識の向上を促すために制定されました。

関東大震災は東京を中心とした広範囲に

甚大な被害をもたらし、多くの人々が犠牲になりました。

この大震災を契機に、災害時の対策や

防災教育の重要性が国民に広く認識されるようになりました。

防災の日は、関東大震災の教訓を忘れずに

災害への備えや適切な行動方法を学び

地域や国の安全を確保するために設けられたものです。

この日を通じて、国民の防災意識の高揚や

防災対策の推進が図られ、より安全な社会の実現を

目指すことが目的とされています。

最後に問題です。

学校の授業中!グラグラッ!先生が「机の下に!」と言った。机の脚は…

A:しっかり手で持つ

B:押すと危ないからさわらない

 C:足でけ飛ばして邪魔にならないようにする

答えは

A です。

机の脚をしっかり持つことで、大きな揺れで机が動いてしまっても、机と一緒に動くことができます。そうすれば、体や頭が机からはみ出して、上から落ちてくるものに当たるのを防げます。

それでは、次回の更新をお楽しみに🍖

こどもサポート教室『クラ・ゼミ』福山三吉校

〒720-0073 広島県福山市北吉津町4丁目 16-13

TEL/FAX 084-999-8208

営業時間 10:00~19:00

無料相談・お問い合わせ

教室や子育てに関する
お悩み・お問い合わせは
以下からお問い合わせください

お問い合わせ