こんにちは!
きらり北田宮校です🎐
そろそろ北田宮校の壁面が変わる時期になりました。
なので今回は夏仕様になった北田宮校の壁面をご紹介します!
今回のテーマは「阿波踊り」です😄
北田宮校では毎年毎シーズン、どのようなテーマにするのかを何回も職員間で話合って決めます。
中には子どもたちの案を壁面に採用することもあります。
今回も時間がかかりましたが、最高の壁面です。

今回は妖怪が阿波踊りを踊るということで、妖怪を制作するのに時間がかかりました。
また妖怪でも種類があまりいなかったので大変でしたが、子どもたちの発想から引き出し、職員と子どもが協力して完成させてくれました😊
ねらい
・表現力や想像力の育成
・感性や感覚の発達
・集中力や持続力の向上
今回も同様ねらいをもって作っています。
支援の中で製作等に取り組む際、子どもたちの中で「失敗したらどうしよう…」、「めんどくさいなあ」、「不器用だから製作が苦手」などのような気持ちが芽生えるときもあります。
だからこそ、もっていき方ひとつで子ども達が興味をもって楽しんでくれるように工夫することを大切にしながら日々支援をしています😊
また、今回は徳島の伝統文化に触れながら一緒に作れたこともとても大事だと感じました!
~あそび博in岡山のお知らせ~
8/30(土)に、岡山県であそび博というイベントが開催されます🫶
興味のある方や近くにお越しの際には、ぜひご来場くださいませ!
お待ちしております☺️


きらり北田宮校では利用者さんが楽しんで通える療育を日々行っています。
気になる方、特に未就学のお子様の発達が気になる方はぜひ一度北田宮校まで体験にお越しください!
