お知らせ

🌸北田宮の春、みぃつけたっ🌸

更新日 2025年4月23日

こんにちは!

きらり北田宮校です😊

寒暖差の激しい日々が続いていますが読者の皆様はいかがお過ごしでしょうか?

私たち北田宮校がある徳島県でも日中はとても暖かく、春の植物もたくさん見られるようになりました💕

そこで今回は利用者さんと療育の中で春の植物を見つけた様子をお届けします🫶

①ねらい

今回は校舎付近をお散歩やウォークラリーをしながら春の植物を見つけました。

今回のプログラムの主な狙いは

・散歩を通してゆったりと体を動かし、気分転換やストレス発散につなげる

・春の植物を見つけたり触れたりして季節を感じる

この2つです。また、ウォークラリーではカードに書かれているものを見つけ出すことで視覚のトレーニングにつなげることもねらいとしています。

②活動の様子

それではここから実際に活動している様子をお届けします😌

これは少しわかりにくいですが、ウォークラリーのカードに書かれているタンポポを見つける際に綿毛も一緒に見つけて喜んで吹き飛ばしている様子です🫶

表情を見せられないことがとても残念ですが、大きく息を吐きだしてたくさん飛んでいく様子に大興奮でした😊

続きまして、こちらは散歩中にタンポポが咲いているスポットを見つけて、摘んでいる様子です!

上の写真と併せて、北田宮校周辺はタンポポが咲いているスポットが多数存在しています✨

この写真に写っている利用者さんもタンポポが沢山咲いているのを見て、ニコニコしながら嬉しそうに摘んでいました💕

この写真は、未就学の利用者さんが校舎内を散歩している最中、花壇に咲いている花に見惚れている様子の写真です!

校舎周辺だけではなく北田宮校の校舎内でも今、花壇にて春に咲く花を咲かせています😊

写真に写っているのはビオラ、パンジーが中心となっています✨

春だけではなく、北田宮校の花壇は季節に合った植物を常に植えてきれいに整備しているので、1年を通して四季を感じることが出来ます!

中には利用者さんが指導員と一緒に種を植えて育てた植物もあり、校舎みんなで愛情をこめて日々花壇の整備に取り組んでいます💖

今回のブログはこれで以上となります!

北田宮校では、春だけではなくその季節ならではの療育プログラムも多く取り入れています。

また次の季節もどのようなことに取り組んでいるのかをご紹介できたらと思います✨

きらり北田宮校では楽しみながら学べる療育を行っています。

体験や見学も随時受け付けておりますのでお気軽にお問い合わせください!

最後までお読みいただきありがとうございました。

無料相談・お問い合わせ

教室や子育てに関する
お悩み・お問い合わせは
以下からお問い合わせください

お問い合わせ