お知らせ

2025年 第1回 火災避難訓練

更新日 2025年4月5日

令和7年4月4日(金)に、第1回火災避難訓練を行いました。

火災避難訓練では、

まず「クイズで学ぼう」火事編の動画を視聴しました。

日本では15分に1件火事が起きていること、子どもの火遊びで82件の火災が起きていることを

動画から学びました。

命は自分の身は自分で守る(自助)ために素早く逃げること、大人に119番通報をして

もらう、消火器の使い方を学ぶこと等が必要であることを再確認しました。

また、職員同士で意見交換も行いました。その中で、ヘルメットの着用と消火器の使用方法

を知ろうということで、実際にお子さんに行ってもらいました。

また、3月末に地震避難訓練も行いました。

ヘルメットの装着方法や「クイズで学ぼう」地震編も視聴しました。

避難訓練と火災訓練で共通している、自分の身は自分で守ること(自助)、共助、公助が改めて

大切であることを痛感しました。

無料相談・お問い合わせ

教室や子育てに関する
お悩み・お問い合わせは
以下からお問い合わせください

お問い合わせ