皆さん、こんにちは☺
宇部鵜の島校です!
3月はお別れの時期でもあり、きらりを卒業するお子様達は、たくさんの思い出を胸に、新しい生活へ踏み出していきます🌸
いろいろな事がある度に、前を向き、一歩ずつ成長してきた姿を誇らしく思います☺
職員一同、これからもずっと応援しておりますので、「まわりの人を大事にする気持ち」を忘れず、自分らしく歩んでいってください!
また遊びに来てくれることを、心待ちにしております🌸
毎月行っている防災訓練ですが、今月は、火災が発生した場合を想定した避難訓練を行いました。
今回は消防士さんによる消火器の使い方研修も実施しました!
最初に、火災発生を想定し、職員は振り分けられたそれぞれの役目にそって子ども達を避難誘導します。
避難が無事終了すると、消防士さんからの、評価・避難時の注意点の説明です☺
皆さんは、「お・は・し・も・ち」をご存知ですか?
・「お」 押さない
・「は」 走らない
・「し」 喋らない
・「も」 戻らない
・「ち」 (火に)近づかない
を守ることが大切だと、消防士さんから教えていただきました。
皆しっかりと話を聞くことができていました!

その後、消火器の使い方・初期消火の手順の説明があり、実際に訓練用の水消火器を使ってみます!
ドキドキしながらも、手順にそって消火器で火を消す訓練をしました☺


これからも、「もしもの時」に速やかに対応できるよう、毎月の避難訓練を実施していきます!
全国のこどもサポート教室のブログもぜひ覗いてみてください(^^♪
