こんにちは😀
きらり七隈校です。
皆さま いかがお過ごしでしょうか?
三寒四温で、当初の開花&満開予想より若干遅くなっていますが、やっと周囲の桜🌸が咲き始め
季節が【春】になってきたことを実感できる日々になってきましたね✨
別れと出会いの季節でもある春が訪れ、3月下旬は 七隈校でも「元気でね」「時々は元気な顔を見せてほしいから遊びに来てね」と言った送る言葉と、「今までありがとうございました」「きらり 楽しかったです」等 社会に、高校に、中学にと就職や進級を控えきらりを卒業していかれるお子さま方の言葉のやりとりが連日続きました。



3月20日(木祝)には卒業するお子さま方と、後輩のお子さま方で一緒に過ごす時間もありました。
卒業されるお子さま方に向けて 年下のお子さまがマジックを披露してくれたり、皆で 🧑🤝🧑かぶらナイスゲーム👭をしたりしました。


そして3月末の七隈校の送迎対応の終了に伴い、たくさんのお子さま方の送迎を頑張ってくれた送迎車ともお別れをしました。


さよならをする前にお子さま方がきれいに掃除をしてくれたり、最後の最後に雪が積もったりと色々と思い出を残してくれました🚙🚙🚙🚙🚙🚙
お子さま方の卒業と同時に、七隈校の開所時から管理者を努められた 岩松先生が今回きらりを卒業されることになりました。明るくて元気でおもしろい岩松先生の卒業に お子さま方もそれぞれ お手紙を書いたり お花を渡されたりと感謝の気持ちを伝えられていました。数年前にきらりを巣立っていかれたお子さま方も「岩松先生が最後って聞いたので」と挨拶に来られていました。


~岩松より☺~
約10年間ありがとうございます。あっという間の毎日でした☺
きらりで出会ったすべての方に感謝しております。これからも新生「きらり」七隈校を
よろしくお願いいたします。最後に沢山の差し入れ、お手紙、お花等ありがとうございました。
とても嬉しかったです。

🌸🌸🌸岩松先生 本当に今までありがとうございました🌸🌸🌸
そして明日4月1日(火)から新しい管理者と指導員合わせて3名の先生方が七隈校に来てくださいます。それぞれの先生方のご紹介は次回のブログにてお伝えします。お楽しみに〜🌠🌠🌠
また 七隈校は4月1日(火)から、利用時間枠が変わります🌷🌷🌷

より5領域に沿った個別支援を行っていくため、新たな体制で職員一同頑張ってまいります。引き続き何卒よろしくお願いいたします。
きらりでは,発達に凹凸のある児童の方を対象に個別で支援を行っております。
その子の発達に合わせた支援ができるから分からないことがあっても,できないことがあっても何度でもやり直しができます。
お困りの保護者の皆様,ぜひ一度きらり七隈校までご相談くださいませ。
住所:福岡県福岡市城南区七隈5-6-15
TEL:092-834-5233
Mail:kirari.nanakuma@kurazemi.co.jp