こんにちは、きらり七隈校です(*^_^*)
花吹雪から葉桜となり、晩春の愁い感じる季節になりましたが
いかがお過ごしですか?
日中の寒暖差で体調管理など難しい季節ですが、引き続き、感染予防対策と並行して
消毒・手洗い・うがいを徹底していきます。
さて、ご入学・進級されるお子様たちおめでとうございます!!!
これから始まろうとしている新しく、慣れない環境に少しの戸惑いや不安を感じる
ことが多々あるかもしれませんが、「4月は出会いの季節」というようにたくさんの
出会いが待っています!!!
ひとつひとつの出会いを大切にし、何事にもチャレンジしていってください!!!
そして、僕の好きな言葉があり、ここで紹介させていただきます。
「boys,be ambitious. (青年よ、大志を抱け)」
この言葉が好きで、入学・進級されるお子様たちに送りたいと思います。
改めて、お祝い申し上げます。
きらり七隈校に新しい先生が入りましたので紹介させていただきます(*´ω`*)
まず1人目は、松崎麻香先生です!!
趣味は、ネコとモフモフすること。旦那さんと散歩することだそうです(*’▽’)
旦那さんとラブラブぶりが羨ましいかぎりですね(笑)
(作:お子様)
続きまして、2人目は江原佳苗先生です!!
趣味は、キャンプと雑貨屋巡りだそうです(*‘ω‘ *)
すてきな趣味で今度ご一緒したいですね(笑)
(作:お子様)
そして、研修中の様子をパシャリ(笑)
きらり七隈校、新体制となりましたので、よろしくお願い致します。
話は3月に戻るのですが、中学生のお子様たちが無事に修学旅行に(*´▽`*)
当初新型コロナウイルスの影響で中止の可能性があり、危ぶまれたのだが、
無事に修学旅行にいき、本当によかったなと思います!!!
修学旅行前に修学旅行の話をするとすごくにやにやしていて、行く前から
ワクワクしている姿が表情でわかるところがとても印象的でした(笑)
やはり、修学旅行といったら学生時代のトップ10には入るくらいの思い出だと思います!!
そんな思い出の1ページを刻むことができ、嬉しく思います( `ー´)ノ
きらり七隈校宛に、お土産を……………..
心遣い感謝です(´∀`*)
美味しくいただきました(*´▽`*)
☆最近のお子様たちの作品・遊び紹介☆
新型コロナウイルスの影響で外遊びが難しいなか室内遊びの幅を広げて遊ぶお子様たち(*´▽`*)
お絵かきはもちろん、好きなキァラクターのプラバンを作って楽しんんでいます!!!
また、卒業祝いでメダルを作っていただきました(*´▽`*)
小学生のなかでブームとなっているのが「おままごと」です!!
メニュー表を作ったり、段ボールでレジ台を作ったりと工夫して遊ぶ姿があります。
そして、お子様が店員になりきり、玩具を料理に見立てて食事を届ける姿可愛いですよ(;^ω^)
お子様のなかには「ウーバーイーツです。」とかばんに料理をつめ運ぶ姿も(笑)
指導員もお子様に乗っかりお客さんに(笑)
もしかすると「おままごと」ではなく、「リアルおままごと」かもしれないですね(笑)
最後に頂いた差し入れをご紹介させていただきます。
保護者のかたをはじめ、同業者の方より差し入れをいただきました。
いつも温かいお心遣いありがとうございます(*´ω`*)
みんなでおいしくいただきました!!!
日中の寒暖差が激しいため、体調を崩されずに
引き続き感染予防対策に努めていきましょう!!
きらりでは、発達に凸凹のある児童の方を対象に個別で学習支援を行っております。
その子の発達に合わせた学習ができるから
分からないことがあっても何度でもやり直しができます。
学習でお困りの保護者の皆さま、ぜひ一度キラリ七隈校までご相談くださいませ。
住所:福岡県福岡市城南区七隈5-6-15
TEL:092-834-5233
Mail:kirari.nanakuma@kurazemi.co.jp